![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140872452/rectangle_large_type_2_1d5c9d608caf994406c15400c9954d38.png?width=1200)
共通点があると、嬉しくなる。共通点がないと、ワクワクする。
以前「共通点」に関する投稿をしました。
この時は「共通点があると良いよね!」をテーマに書きました。
時を経て今日。
「共通点がなくても良いよね!」
こちらについて書きます。
「私はネコが好きです!あなたはどうですか?」
「僕はイヌが好きでした」
・・・・・・。
「へー!アイドルが好きなんですね!乃木坂46が好きです!」
「アイドル好きなんですが、日向坂46が好きです」
・・・・・・。
「麺類が好きです!醤油ラーメンが特に好きですね!」
「自分もラーメンが好きなんですが、まぜそばをよく食べます」
・・・・・・。
日常会話で「共通点が違う!(ない)」なんてことありませんか?
その度に「あ、そっちも良いですよね!(自分と違った……。心配……。相性悪いかも)」と思ったりすることも??
そんなことはない!!
共通点がないときこそ、ポジティブにいこうではないか!!
声を大にするためにメガホンを使って、自分はいつも通りに声を出したい!(メガホン使わずに声を大にせい)
共通点がなかったり、自分と微妙にズレていたときこそ「ワクワク」マインドで相手に興味を持ってみましょう。
きっかけは何か?どんなものなのか?どうして好きなのか?何が良いのか?
話のきっかけになり、相手にとっては絶好のプレゼン(自分を伝える)機会にもなります!
自分の好き(考え)を聞かれて嫌になることはあるでしょうか。いや、ない。
共通点がないとわかったときの独特な空気感、好転させたいものです。
共通点があると、嬉しくなる。
共通点がないと、ワクワクする。
意識してみましょう。
☆「スキ」と思えたら「フォロー」もぜひ!学びやワクワクをお届けし続けます☆
【自己紹介】「ふくふく」って何者?
★共同運営マガジン、創り手拡大中★
参画希望者は、お気軽にコメントください☆
本当に価値ある情報は、簡単に表に出ない
noteが100倍読まれるようにする方法
Instagram:趣味でイラストを投稿中。
X:イラスト、140字小説、その他雑記。ふくふくのアレコレ。
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
いいなと思ったら応援しよう!
![ふくふく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68938741/profile_d38510bf7ceb28fe0866f1eea8e1bd12.png?width=600&crop=1:1,smart)