”限定”に、弱い。
数量限定、期間限定、時間帯限定、地域限定、男性限定、年齢限定、購入者限定…etc.
”限定”がつくものを挙げてみました。たった10秒考えただけで、これほど”限定”とつくものが思い浮かびます。
そして私は”限定”に勝負を挑むと必ず負けます。無視すれば良いものなのに、戦いを挑み、敗れます。”限定”に弱いです。
先日も「公開1週目限定特典」をもらうために、映画館に足を運んだのでした。2週目、3週目と限定特典が続くものなら、足を運ばなければなりません。
配給元と映画館による新たなビジネス戦略にまんまとハマっています。
他にも、地域限定のお菓子やお酒があったなら、買ってしまいます。
期間限定の商品があったなら、買い物カゴにインしてしまいます。
購入者限定特典があったなら、ポチります。
時間帯限定でお得なランチが食べられるなら、その時間帯にお店に駆け込みます。
くそう。限定、強し。勝て、、、ない。
”限定”の倒し方がありましたら、教えてください。
私と同じく”限定”に弱い方は「経済を回している」とポジティブに捉えることにしましょう。
「世の中のために負けてやってるんだ!」と。
何人かを並べてグループ分けするとしたら、右から限定に弱い、限定に弱い、限定に弱い、限定に弱い、限定に強い、となるような気もしています。
きっと、限定に弱いのは私だけではないはずです。
私がモノやサービスを提供する側になったのなら、逆に”限定”をうまく活用してやるんだ!と密かに意気込んでいます。
限定、強いなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートはnoteでの執筆活動、ワクワクを広めるエネルギーに使われています。