
Photo by
nonosports
意思決定、流されずに出来てる?
「〇〇さんが言うなら、それで良いよ」「決まりだから」
と、周りに流されていませんか?
「自分はこれが良いと思ったから」「こうするべきだと思う」
と、自分の意思で動けていますか?
これはアナタにも、ワタシにも問いかけています。
正直、流れに身を任せたほうが楽チンです。
言われたことに「イエス!」と言って、その通りに動くだけですので。
先輩が言うから。同僚が言うから。親が言うから。
発信者が誰であれ、言われた通りに動くのは楽なものです。
また、親に喜ばれたいから。伴侶が喜ぶと思ったから。
というように、誰かのために動くことも見方によっては楽なものです。
「それって、自分が決めたことなの?」「自分と向き合えているの?」
と聞かれたら、「ノー」となるでしょう。
親のため、伴侶のためであり、決まったレールの上を走っているだけですので。
ゼロから自分の意思で、意思決定をして動けているとは言えません。
「こうするべきだと思う」「こうしたいんだ。何故ならこうだからだ」
こんな風に、意思決定する習慣や意思決定する力を身に着けたいと、今朝3時頃にTVerでこちらの番組を観て気づかされました。
『外食に楽しさを!驚異の焼肉集団の秘密 ~魅惑の新業態が続々!焼肉業界を席巻する「物語コーポレーション」とは?~』
自分の人生をより良くするためにも、意思決定を流されずに。
自分が決めたことであれば、のちに大きな自信にも繋がるでしょう。
意思決定、意識していきたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
