見出し画像

有料note、創らないなんてもったいない #noteな話

有料noteを創ったことがないアナタ!

もったいないです。

有料級の無料noteがあれば、無料級の有料noteもあるnote界隈。

だからこそ、有料noteを創って投稿してみましょう!

チャンスは無限にあります!活かさないなんてもったいない。

10億円当たるかもしれない宝くじを3000円分買って、300円だけ返ってくるようなチャンスにお金を賭けるよりも、お金は0円で時間をかけて100円にも1000円にも、それ以上にもなる有料noteを創るほうが合理的です。

表現が正しくないかもしれませんが、分かりやすさ重視で記すと、有料noteで一発当てるほうが、繰り返して収益になるチャンスがあります。

汗水垂らして働きまくって得る収入はフロー収入ですが、有料noteを創って一発当てて得続ける収入はストック収入となります。

うまくいけばサブスク的な形で毎月収入を得ることだってできるのです。チャンスはいくらでもあります。

ただぁ。

有料noteを1つも創らないとチャンスは全くありません。

爆益を求めようとはしなくて良いです。最初は深く考えなくても大丈夫です。

自分なりに「面白いものが創れた」「タメになりそうなものが出来た」「有料にしてみようかな」と思えたものを有料にしてみるだけでOK。

いきなり購入いただけたらラッキーくらいの気持ちでチャレンジしてみましょう。

少なくとも、繰り返しますが3000円かけて300円得る宝くじに賭けるよりも、0円で無限の可能性がある有料noteを創ってみるほうが良いです。

買えば買うほど10億円に近づくかと言えば、そうではない宝くじ。創れば創るほど副収入を得る可能性が高まる有料note。良いのは圧倒的に後者ですよね?

どんな創作にも可能性はあるわけです。「わたしのなんか」「ぼくのものなんて」ネガティブになる必要は全くありません。

「わたしのだから」「ぼくのこそ」こんな気持ちで有料noteに挑戦してみましょう!

参考までに、わたしのうまくいっている有料noteと、そうでないものも紹介します。

うまくいっているもの

ここから先は

326字

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

サポートはnoteでの執筆活動、ワクワクを広めるエネルギーに使われています。