![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137066328/rectangle_large_type_2_b99ea3ddc08d91a926b15026bb67ef59.png?width=1200)
【MBTI診断】良くも悪くもこれが私!個性を尊重できる人になりたい
こんにちは、Tomoです!
見に来てくださりありがとうございます😊
最近よく目にする「MBTI診断」=16タイプの性格診断私も気になりやってみました。
初めてやった時の結果が『INFJ-T』提唱者でした!
内向型 (Introverted)
直観型 (Intuitive)
感情型 (Feeling)
判断型 (Judging)
慎重型(Turbulent)
具体的にどんな性格なのか興味本位で調べてみた時の結果と私の心境や行動を振り返ってみました。
①最も稀な性格タイプ
社会に大きく影響を与える人たちでもあります。
強い信念を持ち、理想主義者である提唱者は惰性で生きる人生には満足せず、自身が立ち上がり、ものごとを改善したいと感じます。
人口の1.6%ほどしかいないと言われてるそうです。
なんか、すごそうじゃん…笑
でも確かに、色々な場面で完璧主義と感じる時はある
完璧主義と理想主義は同じことなのか…?
「もっとこうした方がいいのに」とか社会の理想像を考えたり、深い話をするのは好き
(私の場合行動はできていないですが😅)
②世の中にポジティブな変化をもたらす
お金や地位を得ることを成功とは考えていず、人助けをしたり、世の中にポジティブな変化をもたらしたり、達成感を得たりすることを成功と考えるタイプです。
「お金や地位を得ることを成功とは考えず」
っていう部分すごく共感!!!
仕事をしている頃、色々な葛藤があり
「それぞれの良いところを引き出せるような人材でいたい」
「ベテランになっても初心の気持ちを忘れない」
と心に決めていました🔥
賛否両論あるかとは思いますが、
「それぞれの個性を出しながら
自分らしくいられる居心地がいい職場」
というのが私の理想とする形だと考え、一緒に働く方たちと接していました!
「人助け」も大好き!
自分がしたことで喜んでくれたり、相談をされたりすると本当に嬉しい😌
(たぶん主役とかよりサポート向きなんだろうな)
③非常に高い目標や野心を持つ
提唱者は誠意を大事にし、自分が正しいと思うことをしないと気が済まない性分です。
自分の価値観をはっきり認識している上に、大切なことを見失わないように常に意識している根っから実直な人たちです。
「自分が正しいと思うことをしないと気が済まない性分」
その通り!!
いい意味で言えば「芯がある」
悪い意味で言えば「納得いくまで曲げない」
両親は大変だったと思います😅
私は自分の中でこの性格は好きだと感じています。
なぜなら、自分で選んだ選択なので最後まできちんとする。
=他人に押し付けたりすることがなくなるからです!
自分のことは自分が1番分かっている
「どんな悲惨な経験をしたとしても、
自分が選んだんだ道なんだから後悔はない」
と思えることが多々ありました。
④ 人と(そして自分自身と)つながる
提唱者は内向的ですが、偽りのない深い人間関係を大事にする人たちです。相手を心から理解し、自分も相手に深く理解してもらう。これができれば、提唱者はとてつもなく大きな満足感を得られます。
これも当たってる…
「狭く深く」の友達が多い。
自分を理解してくれようとしてくれる人もその人と一緒にいる自分も好きで友達と言える人は両手で数えれるぐらいしかいないかも🥹
ある意味自分を守る為の手段なんだと思う。
人数は少ないですが、私を大切にしてくれる人を大切にできればそれで良いのかなと思っています🤝
とても思慮深い人たちなので、自分の善意が理解されないともどかしく感じることもあるでしょう。その結果、たとえ建設的な批判であっても、非常にショックを受けたり傷ついたりすることがあります。
これ、私の弱電だと感じています😢
考えすぎて辛くなる時ある…
流すということが苦手で、たった一言で深く傷つくことよくあるんです。
自分自身も人と話す時の言葉選びをすごく考えて発する習性が勝手についていました。
さらに、私のことや私の感情は私自身しかわからないと思ってしまう時期が定期的にあって…
それに入ると周りに共感されてもアドバイスされても「自分のこと」としてシャットダウン🙉
伝えたくても上手く伝えることができない歯痒さにかられる。
ほんとに厄介😔
周りに申し訳なくなる…
⑤自分の使命
多くの提唱者は自分の人生には特別な目的がある、つまり“この地球上で自分が果たすべき使命”があると感じています。
この使命が一体何なのか見つけ出すことに大きな意味を感じていて、使命が何か分かったら、それに一生懸命取り組むのです。
これを読んだ時の率直な感想は
そんな偉大なこと考えられない😂
自分ができることは何かっていうのはよく考えたりする
でも、使命と感じるほどの何かに出会えていない
いずれ出会うのかな?笑笑
それはそれで楽しみ!!!
見てたサイトの最後の文章
ただ提唱者が忘れてはいけないのは、他の人のケアをしつつも、時には小休止を取り自分自身をケアすることです。
ほんとにこれ大事😭
自分のキャパがわかっていない頃、相談受けていることや私生活のことで精一杯になって自分が壊れかけたことありました💦
そのことがあってからは、緊急事態でない限り人と会うのは自分に余裕がある時と決めています!
最後に
結果と自分のことを振り返っているといつの間にか自己分析になっていて感動しました!!
私のこの性格は時々社会に対する「生き辛さ」を
感じることがあります。
しかし、私が当たり前だと思っていた考え方がもしかすると珍しいものだったのかもしれないと感じました🌿
そして、私が理想とする
個性を大切にする
ということ。
それはまず自分の気持ちを大切にしないと始まらないとも思いました💕
この診断をして個性を尊重してもらえたように感じ、自己肯定感が低い私ですが、少しだけ自分のことが好きになれた気がします😌✨
自分の考え方を大切にしていこうと
改めて思いました♪
もっと生きやすい社会になったらいいな。
この診断はその時々で結果が変わるという噂を耳にしたので昨日の夜やってみたのですが、
私の場合は2ヶ月前と変わらず『INFJ-T』でした!
想像以上に当たるMBTI診断
自分を見つめ直すことができる、
とっても興味深い診断だったので
是非興味のある方はやってみてください😆🙌