
マラソン大会に参加したら80kgから75kgに減っていった。その方法とは
#ダイエット #ジョギング
2024年の1月、ついに体重が80kgを超えてしまった。
BMIも25を超えており、血圧も高い。
このままいくと、糖尿病になるか。危機感を感じた。
どうしたらいいのだろうか。そんな危機もあることをしたら、解消したのである。
とりあえず大会に申し込みをする
運動をしたとしても3日ぐらいすると
足が痛くなっていき、だんだんとズル休みするようになる。
そんな自分を変えるためにどうするかを考えたのだが、
とりあえず、ネットでジョギングの大会を調べてみることにした。
すると、記録が測定できるジョギング大会を見つけた。距離は5kmである。
静岡袋井市にあるエコパスタジアムで5月に測定があった。
1月から始めて、4ヶ月後である。とりあえず、申し込みをして
自分を追い込んでみる。
筋トレと体幹トレーニングを組み立てる
申し込んでみてから、トレーニングが始まる。
5km走るかといっても、たくさん走ると足に負担がかかりそうである。

とりあえず、体幹トレーニングをジョギング前にすることにする。
youtubeで10分ぐらいのトレーニングがある。
体幹トレーニング→ジョギング5kmを習慣化する。
休みの日は筋トレも行う。(週2日)
下半身の力が重要になるので、筋トレをした後に
有酸素運動を行うことにした。
気持ちとしてはとりあえず大会までに何とか5kmを走り切ることだけを目標にトレーニングすることに。
ビリにはなりたくないという気持ちから、トレーニングが続けられたのである。
大会にチャレンジ。なんと結果は1位に
5月になって大会当日🏃♀️
5kmの24分台のメンバーに参加することにした。
こういう大会に出るのは、高校生以来。
メンバーは男女30代から50代ぐらいまで(15人ぐらい)が多い。
このメンバーの中では負けたくない気持ちが出る。
ペースメーカーさんが先を走る。すぐ後ろについて走ることにする
4ヶ月のトレーニングもあってか、なんとか息も切らさずに走ることができたのだ。

そして、最後の1周になると、自由に走っても良いとペースメーカさんから指示があったので最後の力を出すことにする。
すると、もう一人早い方と接戦になったが1位になることができた☺️
エコパという陸上競技場で1位になれたことは嬉しく、自信になっていった
。そして爽快感もあったのだ。
そして、自分の体重はなんと5ヶ月後の結果は・・・・
81kg→75kgに減っていたのだ。☺️血圧も下がっている
今はこの1位になった快感を味わいたいために、トレーニングを続けています。また、記事を書きたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
