#256 満員電車の過ごし方
東京に引っ越してから、朝、約30分ほど満員電車に揺られるようになりました。
何をしてこの30分過ごすかをあれこれ考えています。
今は、日によって違います。
音楽に集中したり
本を読んだり
昨日の仕事の振り返りをしたり
最近はnoteの下書き原稿をつくる時間にしています。
基本、すきま時間はゆるりと過ごしたい人間です。
しかし、満員電車って見知らぬ人がぎゅうぎゅうになっているから、気持ちがゆるりとしないんですよね。
かといってネットサーフィンで時間を消費するのももったいない。
貴重な朝の時間ですから。
時場所場合で、何をするのが自分にとって効果的か
探り探りな状態です。
今満員電車で立ちながらこのエントリーを書いているわけですけども、正直揺られるんで集中力途切れます。。
note執筆にあてるのもあまり良いとは言えないのかもしれません。
一番良いのは、電車到着する前に次発列に並んで座れるようにすることですけども。
今よりはゆるりと過ごせて、かつ集中できますしね。
いつもギリギリ。。。
このギリギリ癖、治せるよう努めたいです。。
まずはそこからかな、、、
皆さんならこの30分、どのように過ごしますか??
いいなと思ったら応援しよう!
もしよかったら応援お願いします!大変励みになります!