
#67 人のいないところで、人のことを思って書いてみる。
ふと思ったことをありのまま書いてみます。
人と話をしているとき、自分の意志や想いを押し付けていないかな、と自問自答することがあります。
ことばの裏や、ことばの外から発されているメッセージを汲み取れているか。
安心して話してもらえているか。
心理的安全性を作りだすことができているか。
↑最近目に止まったnoteの執筆者のプロフィール。
マネジメント然り、人とのコミュニケーション然り、このプロフィールで書かれていること、物凄く共感します。
教科書通りのマネジメントで、うまくいった組織があったら見てみたい(笑)
もちろん四六時中そんなことを考えているわけではありません。
考えすぎていたら、誰とも何も喋れなくなってしまう(笑)
人と話す時間は限られています。
話す相手も限られています。
使うことばも限られています。
だからこそ、
人と話さない時間を大切にしようと思えます。
そんなわけで、徒然なるままに、的な投稿でした。。
いいなと思ったら応援しよう!
