#229 どんな人と話している時が楽しい??
先日、気の合う同業他社の方と会食しました。
やっぱ心地よいです。
話が合う人と話せるってそれだけでいい気持ちになりますよねえ。
めっちゃ笑って、めっちゃ共感して、そんな時間がずっと続いてました。
連絡を一本とるのも、目的がないと連絡入れづらいってありますよね。
学生時代に出会った海外の友人は、時折「How are you?」というメッセージだけ送ってきます。
で、返せるタイミングで元気だよーって返します。
僕は友人とのやりとりについては、平気で既読つけたまま放置しちゃうことあるんですが、既読つけたらすぐ返さないとなー感が出ちゃう時があってモヤモヤします。
そういう時って、実際あったとしてもなんか目的志向型になっちゃって、学びはあったかなーとか考えちゃう。
↑
こういうのほんと良くないなって思います笑
会食の話に戻ります。
気軽にゆるく話しているんだけども、多くの方に言ってもらえることがあります。
夢を持って目標に向かって進んでいることがヒシヒシと伝わる
実際将来何者になるかわからないんだけども。。笑
とにかく未来志向なのが伝わってるみたいです。
それはシンプルに嬉しいですね。過去の話はあまりしないかも。
今までいろんなことやってきたけど、過去の栄光より未来の展望語る方がよっぽど楽しいですからね。
過去の栄光や肩書きは、箔をつけるために重要な要因かもしれない。
でも、それを取っ払って未来を語れる時って一番ワクワクします。
相手が学生でも、経営者でも。
未来の話は楽しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
もしよかったら応援お願いします!大変励みになります!