noteを少しずつでも書くぞっと目標に掲げた 2023年、、、。 ??? 投稿していない。。。 ということで2024年はちょっとした内容から noteを書いて行こうと思います。 2020年3月からYouTubeをはじめて もうすぐ4年が経過しようとしています。 ふくしGOを認知してもらえる人が増えてきて 今一度、どういう方向性でやっていくかを改めて考えてどんどんチャレンジしていきます。 2024年1本目は 2024年一発目は、龍の舞!!辰の舞?! https:/
毎月一回 クリーン作戦ということで、サンシャインの前にある浜の清掃をしています。 潮の流れや天候によってゴミの量は変わってきますが、毎月していても何らなのゴミは流れ着いています。 もう何年も前から継続してやっていますが、これからも継続してやっていくことが大事。 今回は小雨の中決行。 先月に引き続き、ふるさと村からも応援に駆けつけてもらいました。 この方を見習って今回はカッパを着てゴミ拾い。 カッパを着ることで、両手を使うことができてスムーズにゴミひらいが進められ
2021年11月13日 YouTubeのチャンネル登録者が600人を達成した。 2020年3月に始めて、1年8ヶ月が経過していた。 最初はサンシャイン会の法人のことについてPRするチャンネルが欲しいと思いYouTubeいついて調べ始める。 よく良く考えているとサービスのことだけ発信をしていたところで、視聴者は面白いのか。地域のニーズに合うのか。 それだけでは完結するものではないと思った。 ではいっそのこと福祉全体をテーマにすればいろんな人のニーズに合った動画を作って発信
サンシャインの施設見学 福祉や小豆島 地域への取り組みについての情報交換 福祉を学生に伝える中で大切にしていること。 福祉は一般的に考えられているもの以上に 可能性は無限大考え方次第でいろんな事ができる。 根本でご利用者のニーズを満たすサービス提供ということはあるが、 いろんな視点からチャレンジすることで ご利用者、サービス提供側、それに関わる人たち みんなが楽しくなれる。幸せを感じることができる。 福祉の視点から小豆島、香川 いろんな地域が活性化していくよう
小部キャンプ場 シマアソビの拠点に初めて行った。 小部には昔に行った記憶があるけど、大人になって行ったことなかったかもしれない。 気になってた @yusuzuki32 の キーマカレーをテイクアウト。 味が奥深く感じとても美味しかった。 辛さもいい感じに効いてきて、また食べたい! ってなるカレーでした。 SUPも楽しめそうな環境で海も綺麗。 @daichi_shodoshima.811 さん に教えてもらいながらSUPやりたくなりました。 シマアソビ @shim
福祉の仕事をして11年。 あっという間に経過してきたように感じる。 入職当初はエネルギーに溢れていて、現場業務に一生懸命取り組み、ご利用者のためには何ができるのかと必死にもがいていた。 今は管理職という立場になり、法人全体や事業所のこと、職員の働きやすい環境づくりも考えて進めている。 新人職員の時代とはやるべきこと、チャレンジすべきことが変わって来たように思う。 ただ初心を忘れずに、いつまでも謙虚な気持ちを持ちつつ、熱いエネルギーを持っていろいろなことにチャレンジして
小豆島にはたくさんの桜スポットがある。 ある程度知っているつもりだったが、 改めてよく知っている人に聞いてみると、 行ったことのない場所がたくさん見つかった。 渕崎 本覚寺上 四海 伊喜末 四海 長浜 水仙 滝宮 菜の花 馬越 オリビアン さくらの森 蛙子池 殿川ダム 平木 さくら橋 まだまだ他にも綺麗なスポットがたくさんあるので、 また来年他も見に行こう✨🌸🍀
ふくしだより 小豆島町社会福祉協議会の広報誌 発刊 小豆島町社会福祉協議会の広報委員会で検討を重ね、 委員長させていただいている僕の思いも 詰まったものに仕上がってます😊 今回の小豆島町広報の中に一緒に挟まっています。 お手元に届いた方はぜひ見てもらいたい。 中身にサンシャイン会のスペシャル情報も✨ またこんな情報が載っていたらいいなというものがあればご意見もらえると有り難いなあと考えるところでした。
小豆圏域ネットワーク会議でBCP策定セミナーを開催した。 セミナーの最初には宝食品さんに 『即食性天気7年長期保存・食べやすさを活かした新たな備蓄食〜おもいやりごはんシリーズ〜』 について説明してもらった。 http://www.takara-s.co.jp/ セミナー講師は仏教大学の後藤先生にお願いしてオンラインで実施。 後藤先生には以前も小豆島に来てもらって災害対策についてのセミナーをしてもらった。 参考資料を共有しながらとても有意義なお話を聞ける時間となっ
新しく出会う人と話をすることでいろいろなことを 発見することができる。 同じ分野の人、業者の人だと福祉や介護の目線で共通する部分が 多くあって話が専門的なことで深まることがある。 違う分野の人と話すと、違う視点での話となり福祉や介護の視点では 深い話にはならないが、別の視点から発見できることがたくさんあるように 感じる。。 いろんな人と関わる中で自分にない視点や意見、情報を整理しながら 自分がやっていくべきことに付加価値を見出してやっていくことが 自分一人で
プロフィールアイコンを少し明るい表情に変えてみた🙂
Google Workspaceを導入して、いろんなアプリを活用して業務効率化を進めました。会議や委員会を実施する際のペーパーレス化も実現。 いろんな活用をすることで便利になったり、作業時間を効率化することによって新たな取り組みにエネルギーを注ぐことができています。 どういうアプリがあるのか。どういう業務効率化が進んだのか。 ぜひご覧ください。
年度途中から小豆島中央高校のしまのみらいプロジェクトに 関わらせていただいた。 今までにない発見がたくさんあり、高校生のエネルギーの強さに 驚かされることが多々あった。 僕はクリエイターチームのYouTubeのサポートをする担当で 企画の相談から始まり、今年度では2本の動画を上げることができた。 次年度ではもっと高校生のやりたいことを動画という形に変えて いろんな人に届く発信ができたらいいなと考えている。 『しまいろ』 しまのみらいプロジェクトとは 教育、部活動に合わ
2021年、どうすれば昨年の経験を活かしてステップアップできるのか。 今までにやっていないことでやるべきことは何なのか。 どうすれば自分が予想する結果を上回るところに行くことができるのか。 いろいろ悩んだ末に決まった。 2021年 テーマは・・・。 「整理整頓」 今までいろいろなことに対してチャレンジして、自分のエネルギーを全力でぶつけ、進んできた。 そのことは決して間違えているとは思わない。 ただこのままでは、ステップアップしていくことができないと感じる。
ふくしGO第35弾 「2021年元旦チャレンジ!小豆島のエンジェルロードに初日の出見に行ってみた!撮影後には反省会が。。。一体何があったのか?!」 2021年1本目の動画として、 小豆島のエンジェルロードに初日の出を見に行きました。 果たして綺麗な初日の出は見えたのか。 撮影が終わり帰ってきてからなんと反省会が。。。 そこで行われたこととは。。 最後まで目が離せません!ぜひご覧ください。
@shafuku_heros ライターとして記事を書かせてもらった! 『小豆島の福祉施設長がYouTuberやってみた!』 http://www.shafuku-heros.com/blog/detail52/