【イベント】7/22.23「博物ふぇすてぃばる」他のブースの様子や「収穫祭」⁉︎SNSでも様子が分かります。
7/22.23に科学技術館にて開催されたイベント、
#博物ふぇすてぃばる
無事に終了しました。
ご来場や応援、ありがとうございリス!
ミュージアムショップのようなブースが並ぶイベント。自分のブースの紹介は、ひとつ前の記事に。
どのブースも、皆さまそれぞれが研究しているもの、好きなものをテーマにしているので熱量が物凄いです。
SNS、X(Twitter)やInstagramのハッシュタグ
#博物ふぇす #博物ふぇす収穫祭 などでも様子が分かります。
出展していると、見学する時間はどうしても短いなりがちで、ごく一部のみですがご紹介していきます。
#おタネもち さん
本物の樹木の種いっぱい、どんぐりも多めなので、毎回チェックしてしまうブースです。
「どんぐり」は一種類の植物ではなくて、ブナ科の果実の総称だそうですね。
種の写真やイラストのポスターやグッズも。
こんなにも様々な種類、異なる形や色があるんだなぁと勉強になります。
どんぐりのイヤリング をお迎えしました、ピアスもありました。
Chocoholiday #小野りひと さん 。
#モルモット を中心とした 小動物 グッズ。
モルモットの色柄や、いろんなげっ歯目を、可愛らしいイラストで描き分けています。
紙雑貨や布小物、アクセサリー類など、カラフルでオシャレ、普段使いしやすいグッズです。
ガクタメは「あなたの知らないモルモット」。
#のこのこ さんのブースは、#羊毛フェルト の丸い鳥さんがいっぱい!
ガクタメは 「世界のすずめ」ずらっと並んで、大迫力!
「大きなぽてぽてことりのすずめちゃん」に遊んでもらいました。可愛かったです!
*いずれの写真も、作家様の許可を得て撮影しました。
作品に触ってよいか人形等乗せて良いかは、その都度、作家様にご確認を!
#ちなきのこ さんのブース。
#イラスト #ハンドメイド ぬいぐるや雑貨
#ムササビ 等、可愛い動物いっぱいでわくわく!
ぬいぐるみさんにご挨拶
周囲にファンが多い作家様、ようやくブースにお伺いできました。
ガクタメのテーマは「アナグマ」でした。
GRUNDERWARDさんのブース。
オオカミのグッズ多め。
シマリスのしっぽがついた
トートバッグもありました。
シマリスの、くるっと丸まってなくて、
垂れてるしっぽがリアルで可愛い!
「博物ふぇす収穫祭」
#文一総合出版 さん #山の園芸屋さん #エゾシマリス クリアファイル
「げっ歯目のしり 」の本が、ちょうど入るサイズ⁈
エゾシマリスの本はもちろん購入済み。
ちなきのこ さんのシマリス ブローチ。
おタネもちさん どんぐり、アカガシワのイヤリング。
他にも、回りきれなないくらい、紹介しきれないくらい、魅力的なブースや作品が目白押しでした。