![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88445353/rectangle_large_type_2_080b1b498679b98db378a6960d656222.png?width=1200)
ハロウィンの準備(配るお菓子)自分何してるんだろう?…… 単純作業は苦手なのかな、それとも過去の嫌な記憶のフラッシュバックなのかな?
追記
ちょっと落ち込んでましたが、お菓子を配る側なのに、可愛い魔法使いのコスプレをした男の子(そばにお母さんが居た)からお菓子を貰ったことを思い出して、ホロリ涙が出て元気が出ました。
子供のために頑張ります(`・ω・´)シャキーン
先ほどこんな記事を書いてましたが、その後もお菓子の袋詰めをしました。
因みに合計で33袋+3詰めました。
内容はというとヘッダーの写真にある通りうまい棒を含む6種の個別包装お菓子を袋に詰めて、テープのフィルムを剥がしてぺったんこ みたいな感じです。
因みに、なんか気持ちが沈んでるのは、過去2回のハロウィンが嫌な記憶だからかな…? 某フラワーパークで一番人気だったのに+賞金総額以上に犯しを配ったのだがそれでも3位すら入賞しなかったという…。
撮影されたりとか凄く場を盛り上げれてたんだけど…な
スタッフの人も、優勝間違いなしって思ってる人が複数いて、参加者も、〇〇ちゃんが優勝だよね みたいな風にいってたのに、3位すらならず…みたいな苦い思い出、+マナーの悪い当日知り合った学校の後輩に(8歳ぐらい年が離れている)いいようにタクシーに使われた話、此方の頼みは3つほどあったのだがどれも叶えてもらえていない。
※一緒に写真を撮ろうとかちょっと回るの手伝って 的なお願い。
もうちょっとだけ具体的に愚痴らせてもらいたいのだけど、なんで私が良いように利用されて、そんなマナーが悪い人が平然と生きれているのかが本当わからない…… 辛いな…せちがないな……
と くよくよタイム終わり
動画をラジオ感覚で聞きながら2時間近くやっていたわけだけど、何やってんのかな…とか思ってしまった、こんなので知名度アップにつながるのだろうか?
なんだかんだで、元々お菓子が個別包装された、配布用のお菓子を買うほうが安いのかな?とか思ってしまった。
中身を考えてみよう。
袋代6.1円(ダイソー18袋/110円)
うまい棒12円
飴玉 10円
カントリーマーム10円
ポケモンクッキー12円
ハッピーターン5円
チョコ8円
……63円
それ+1分という人件費…だとすると900円換算で15円
78円もかかっている……。
そうまでするとほぼ100円じゃないか……って感じてしまう。
うー--ん……難しいものだな。
袋も高いと思ったし、時間もかかるし…で
ただ、ネットで調べるとやっぱ結構高かった。
20個分で3200円となっていた。
と、メルカリのページもなぜか出ていた。
なるほど・・・・こういう売り方もあるのか。
とはいえ送料とかを考えるとどうなんだろう?
こういう内職的なのもありなんだなぁ……ちょっと面白そうだなと思いました。
お金を稼ぐ方法ってのはやっぱ色々あるんだなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
![白桃鷲@ASD&HSP(強&HSS型)の優しくせっかちで心理描写がリアルなブログ&エッセイ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69610450/profile_a1e3263979a8fdf0169c2e888e12b5e5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)