![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90469593/rectangle_large_type_2_e421673407ea140b02f56153eb7e3345.jpeg?width=1200)
HSPの受難… チャット編 @私と同じ感じ方の人いますか?チャットにて『頑張れ』『?』と言われるのが苦手
チャットやメールで言われると苦手な言葉がある。
勿論、例外はある、めちゃくちゃ尊敬してる人にだったら言われても平気かも、とかはあるかもですが、友人や恋人レベルだったら、その言い方はご遠慮くださいね。 とお願いしている言葉が2つある。
※命令語とか汚い言葉・罵声なども勿論苦手ですがそれらはキリがないと思うので例外…ということで
チャットやメールで言われると苦手な言葉一つ目
『頑張れ』『頑張れー』…等
私の場合、メッセージを読むと、たまに脳内再生されるのですが、それがちょっと一部を除き、他人事な言い方、偉そうな言い方だと、胸にグサリときてしまう。
それが『頑張れ』『頑張れー』…等だ、因みに『頑張ってね』と言われるのはめっちゃ嬉しい(#^w^#)
本当気まぐれというか神経質?ですいません(´;ω;`)
チャットやメールで言われると苦手な言葉二つ目
『?』単品発言
この発言の場合、私の脳内では、ちょっと苛立った印象で『は?』と再生される。
因みに、『…?』『ん?』『へっ?』とかは大丈夫だ。
あっ、うまく伝わらなかったかな? と気持ちよく補足を言える気がする。
些細な違いかもしれないけど、大分受信する脳内ボイスの感情が鋭利になるか、穏やかになるかの違いなので、皆さんも参考にしてもらえたら幸いです。
改めて言うと、 『頑張れー』=はいはい、頑張れー (頑張れ、頑張れ) ←他人事っぽい感じで脳内再生されます。
『頑張ってね』だと、何か相談に乗れることがあれば言ってね、だとか、力にはなれないかもだけど応援してるよ。 というような感情が伝わってきます。
本当HSPって大変です(´;ω;`) 早くこの特性(個性が)華やぐ職業に就けますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![白桃鷲@ASD&HSP(強&HSS型)の優しくせっかちで心理描写がリアルなブログ&エッセイ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69610450/profile_a1e3263979a8fdf0169c2e888e12b5e5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)