![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114531050/rectangle_large_type_2_eebc41d71da3aad4546d37ee5d088f04.png?width=1200)
Photo by
asaimaru
ADHDの面接対策はしっかり &HSP観点で面接先に思う所
やはりADHDは、口が饒舌な人も多いかもだけど、端的にしゃべれるわけではないから、まず、ゆっくり話すことと、相手が何を求めてるかを気にしないといけないな…と思った。
それとは別に、14時の8分ぐらい前に面接に行ったのだが、
仮にここを居酒屋隼(ハヤブサ)とするが、電話をしてから5分待たされた、屋根はあったとはいえ、真夏に待たせる必要あるのか、対等な関係とは言えないのではないかと思った。
後は、純粋にこちらのミスなのだが、調理希望だったがフロア系の募集だったみたいだ、ドタバタしながらひたすら応募はやっぱADHDには危ないな…と思った。一つに集中する方が良い
また HSPの特性として相手に嫌われるのが嫌なので
合格させてくれたのにそこを保留や断るという行動をするというのは非常に嫌である。
※面接の応募であんなひどい扱いを受けたのにそういう心の根っこの人想いなところは治らない私でした。 ちゃんちゃん。
※書類到着7日以内必ず連絡→11日経ってハロワ経由で催促しても連絡が来ず、ハロワ経由で催促を頼み、さんざん待たされたあげく、履歴書の返送もなく書類審査落ち という 酷い扱い
明日ある本命候補の履歴書も書いたし……頑張ります。
いいなと思ったら応援しよう!
![白桃鷲@ASD&HSP(強&HSS型)の優しくせっかちで心理描写がリアルなブログ&エッセイ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69610450/profile_a1e3263979a8fdf0169c2e888e12b5e5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)