見出し画像

四諦の法門

お釈迦様は、日々の生活の中で苦しさを感じている私たちに、「人間だから、四苦八苦してるんだよね。制御の仕方を極めると楽になるよ」と教えて下さいます。制御を極める方法に【四諦の法門(したいのほうもん)】があります。

【苦諦(くたい)】
人として生を受けると、楽しみと同時に、逃れられない苦しみもあるものです。

四苦
生まれ落ちる時の苦しみに始まり、生きることに苦しみはつきものです(生)。人は時の流れのまま老いていきます(老)。人は生きているうちには病にもかかります(病)。生きている人は必ず死にます(死)。
八苦
愛するものとはいずれ別れます(愛別離苦:あいべつりく)。嫌いなものと出会わないことはありません(怨憎会苦:おんぞうえく)。望むものが必ず手に入るわけではありません(求不得苦:ぐふとっく)。意識や肉体の感覚には不快と感じるものもあります(五蘊盛苦:ごうんじょうく)。

【集諦(じったい)】
お釈迦様は、四苦八苦する原因はあなたの意識の中にあると言われます。

【滅諦(めったい)】
四苦八苦する原因となる考え方を滅する(解決する)と幸せになれるよと説かれます

【道諦(どうたい)】
四苦八苦する原因を滅するための道があるよと教えられます。

お釈迦様は悟りを開かれてからお亡くなりになるまでの間、民衆に教えを説き、抜苦与楽(ばっくよらく)に勤められました。

仏教はただ訳の分からないお経を唱えたりする宗教ではなく、人間だからこそ生じる苦しみと向き合う方法を紹介する理論だと知り、福老への道の燈明なのではないかと感じたふくろ猫です。


いいなと思ったら応援しよう!