見出し画像

超速で基本をマスター!「引き寄せの法則」実況中継!

これから「引き寄せの法則」を学ぶ方へ
サクッと読めて知識と手法を超速で獲得!
この実況中継形式のnoteを読み
最速で「引き寄せの法則」の基本をマスター
※最後に「お知らせ」を追加しました。

みなさま、こんにちは。
引き寄せ実践おじさんの
ふくろです。

私は
「引き寄せの法則」
実践して、

〇臨時収入300万円+120万円
〇14歳年下の彼女ができる
〇貧乏バイトから正社員へ登用
〇アパートからタワマンに居住
〇難病をコントロール

などに成功。

最近では、突然、
希望の部署への異動を引き寄せ、
自分の理想の生活ができています。

詳しい自己紹介は、
別のnoteにありますので、
こちらをご覧ください。
https://note.com/fukuro_hikiyose/n/nac4097dc368e

このnoteは、
「引き寄せの法則」を最近知った方
知ってはいるけれど
何をしたらよいかわからない方
超絶わかりやすく「引き寄せの法則」を
解説した入門書です。

「入門書」と言っても、侮ることなかれ。

「引き寄せの法則」に必要な
基本知識やお作法は網羅されています。

本noteのもう一つの特徴は、
先生と生徒の対話で進む、
授業の実況中継のような構成です。

専門的な要素も、
今まさに教室で先生と話しているように
わかりやすく理解できるのです。

これをもとに引き寄せを
実践していけば、
引き寄せ体質に
変化していくことでしょう。


では、前置きはこれくらいにして、
「先生」と「生徒」の対話に
耳を傾けてみましょう。



《第1章》「引き寄せの法則」とは何か?

とある学校の放課後の生徒と先生の談話から。

生徒:先生。実は最近、気になる「法則」を知ったのですが、何か怪しい感じもして…。
その「法則」について詳しく聞きたいんです。

先生:ほう。それは何ていう「法則」かい?

生徒:えっと…。そうそう、「引き寄せの法則」というものです。
先生、知ってますか?

先生:「引き寄せの法則」ね。もちろん知っているよ。
それは、怪しくなんてない。人生を豊かにする立派な法則だよ。

生徒:そうなんですね!ぜひ、詳しく教えてください!

先生:もちろん。
では、今日は「引き寄せの法則」について話そう。
この法則は、簡単に言うと「同じ波動のものが互いに引き寄せられる」という原理に基づいているんだ。

生徒:波動って、具体的にどういうものですか?

先生:いい質問だね。
波動とは、私たちの感情や思考が発するエネルギーのこと。
つまり、ポジティブな感情や思考は高い波動を生み出し、それによって良いことを引き寄せるのだ。

生徒:それで、どうやって引き寄せの法則を使うんですか?

先生:おう。いきなり踏み込んでくるのぅ。
引き寄せの法則を上手く使うには、まず、自分が本当に望むものをはっきりとイメージすること。イメージすることで、無意識の領域である潜在意識に願望を刷り込む
そして、その願いが既に叶ったかのように感じることが重要だよ。これが現実を引き寄せるためのスタート地点なんだ。

生徒:先生。いきなりムズイっす。潜在意識って何ですか?

先生:潜在意識とは、普段は気づかない心の働きのことだよ。つまり、脳の無意識の部分。無意識に行動や感情に影響を与えるんだ。
そこにアプローチして、願いを落とし込むという流れ。

生徒:無意識の部分を使うんですね。
でも、それって、ただの思い込みじゃないんですか?

先生:確かに近いものはあるね。
科学的にはね、これをプラシーボ効果とも言う。特に効果のない薬を、患者に「これは非常に効果のある薬です」と言って飲んでもらうと、一定の効果をもたらすというものなんだよ。
つまり、強く信じることが現実に影響を与える可能性があるということ。
だから、「疑わないこと」がとても大切なんだよ。

生徒:じゃあ、何もせずに願うだけで良いのでしょうか?

先生:それは大きな誤解だね。願いを叶えるためには、意識的な行動が必要だ。ただ願っているだけではなく、そのための行動を取ることが大切だよ。

生徒:なるほど、だから引き寄せがうまくいかないこともあるんですね。

先生:正解。心の持ち方一つで結果が変わる。常にポジティブな結果を信じ、恐れや不安、執着などのネガティブな心情を手放すことが、成功への鍵なんだ。

【第1章 まとめ】
・似た波動を持つものどうしが「引き寄せられる」という原理
・願望を明確にイメージすることが大切
・潜在意識にアプローチする手法

・すでに叶ったように感じることが大切
・疑わずに実行する
・ただ願うだけでなく、意識的な行動が必要


《第2章》 引き寄せの法則の基本ステップ

先生:さて、今回は引き寄せの法則の基本ステップについて学ぼう。
これは実践する上で非常に重要な部分だよ。

生徒:はい、楽しみです!何から始めればいいですか?

先生:これは前回も話したけれど、まずは、自分が何を望んでいるのかを明確にすることから始めるんだ。
はっきりとした目標がなければ、引き寄せることはできないからね。

生徒:それは確かに前回聞きました。
でも、目標を明確にするって、具体的にはどういうことですか?

先生:例えば、君が素敵な彼女と付き合いたいと思ったら、「いつまでにどんな人と付き合いたいか」を具体的に決めること。
ただ「彼女が欲しい」と思うだけではなく、「来年の春までに、優しくて明るい、芸能人の◯◯さんのような子と付き合いたい」と具体的に設定するんだ。
また、性格だけでなく、容姿なども含め、視覚的に具体的なイメージができるようにしたいね。そして、できれば視覚情報だけでなく、あらゆる五感を意識したい。

生徒:なるほど、具体的なイメージを持つことが大切なんですね。
それで次に何をすればいいんですか?

先生:なかなかがっつくね…。
次は、その願いがすでに叶ったかのように感じることだ。このステップは「感じることが現実化する」という引き寄せの法則の核心部分だよ。
例えば、君がその理想の彼女とレストランで食事をしているところを想像してみて。そのときの気持ちをリアルに思い描けるかな?

生徒:そうですね…。とにかくウキウキしていますね。あとは、何だろう…。とても満ち足りてます。

先生:いいね。未来の感情を実感できているようだね。

生徒:こうした感情を持つことが、本当に現実を変えるんですか?

先生:その通り。感情は非常に強力なエネルギーを持っていて、私たちの思考や願いを現実に引き寄せるのだ。
だからこそ、日頃からポジティブな感情を持つことが重要なんだ。

生徒:そうなんですね…。でも、僕は根が暗いからなぁ…。
じゃあ、ポジティブな感情を保つのが難しいときはどうしたらいいですか?

先生:いい質問だね。誰だってネガティブになることはあるからね。
日常生活でポジティブさを保つためには、感謝の習慣を身につけることが助けになるよ。毎日、小さなことでもいいから感謝できることを見つけてみるといい。

生徒:へっ?感謝? 例えばどんなことに感謝すればいいんですか?

先生:健康であること、家族や友人がいること、美味しい食事ができることなど、日常のさまざまなことに感謝するんだ。
これによって自然とポジティブな波動が高まり、引き寄せの力も強まるよ。

生徒:そうなんですね…。じゃあ、さっそくこのことを教えてくれた先生に感謝ですね!

先生:…。(何て良いやつなんだ…)

【第2章 まとめ】
・自分が望んでいることを明確にする
・叶った時の感情を思い描く
・日頃からポジティブな感情を持ち続ける
・日頃から感謝の念を持つ


《第3章》引き寄せの成功のための心構え

先生:今日は、引き寄せの法則を成功させるための心構えについて話そう。
マインドとも言うこの心構えが、君の引き寄せの結果に大きな違いをもたらすんだ。

生徒:心構えって、どのようなものが必要なんですか?

先生:まず最初に必要なのは、「信じる心」だね。疑いながら実践しても、なかなか良い結果は得られない。
君が引き寄せたいと思うことが、確実に起こり得ると信じることが非常に重要だ。

生徒:でも、どうしても疑ってしまうことがあります。
しかも、まだ叶っていないことを信じるというのはなかなか難しいですね…。

先生:まぁ確かにね。それは誰にでもあることだよ。だけど、引き寄せの法則では「疑いの感情」が最も大きな障害となる。
メンタルブロックなんて呼ばれることもあるね。
そんな時は、これまでに何かしらの成功した体験を思い出してみるといい。
成功の体験が信じる力を強化するからね。
また、大きな成功体験がなくても、前回学んだことを意識することで、こうした障害を和らげることができるよ。
さあ、何かな?

生徒:うーん。前回出てきたもので言えば…「感謝」でしょうか?

先生:そう!大切なのは「感謝の念」だ。
現在持っているものや、小さな成功に対して感謝することで、「疑念」「不安」といったネガティブな感情が薄まり、結果的により大きな成功を引き寄せることができるんだ。
感謝はポジティブな波動を高め、引き寄せの法則の効果を増大させる。なぜなら感謝の波動は、良いことを引き寄せる波動と似通っているらしいからね。

生徒:なるほど、感謝することがそんなに重要なんですね。

先生:その通り。そして、もう一つ忘れてはならないのは「持続する心」だ。
一度や二度の試みでうまくいかないからといって、すぐに諦めてしまってはいけない。継続は力なり、とも言うしね。継続することで徐々に潜在意識を書き換え、少しずつ望む現実に近づいていくんだ。

生徒:確かに、すぐに結果が出ないこともありますもんね。
「引き寄せ」って、なんかすぐに願望が現実化するイメージがありましたが、そうでもないんですね。

先生:そうだね。もちろん、スルッと叶う場合もあるが、なんでもかんでも、すぐに結果が出る魔法ではない。
心が成熟し、準備が整うまで、時には時間がかかるものだ。
だから、焦らず、楽しく続けていくことが大切なんだよ。

生徒:ありがとうございます、先生。心を強く持って、毎日を大切に過ごします。

【第3章 まとめ】
・引き寄せに取り組む際に大切な心構え
 ①「信じる心」
 ②「感謝の念」
 ③「継続する心」


《第4章》よくある誤解とその対処法

先生:引き寄せの法則には、いくつかの一般的な誤解があるんだ。それが今回のテーマ。
これらの誤解を解消して、効果的に法則を活用する方法をお伝えしよう。

生徒:確かに一般の人から見たら怪しいと誤解する人もいるかもしれませんよね。
誤解って、他に具体的にどんなものがありますか?

先生:一番よくある誤解は、「何もしなくても願いが叶う」というものだね。
多くの人が、単に願えばそれが叶うと勘違いしているが、実際には適切な行動も伴う必要があるんだ。

生徒:行動も必要なんですね。他にはどんな誤解がありますか?

先生:もう一つは、「すぐに結果が出る」と期待することだ。
これは前回も伝えたね。
引き寄せの法則は、時に時間がかかるもの。短期間で劇的な変化を期待して失望する人も多いんだ。

生徒:それはちょっと心配ですね。
僕は今まで学んできた知識があるので、がっかりしないで済みましたが、「結果がすぐに出ないと諦める」という人もいそうですよね。
じゃあ、、どうすればいいですか?

先生:大切なのは、やはり「継続」だよ。
目に見える結果がすぐには現れなくても、自分の信念を持ち続けること。
そして、ポジティブな心持ちを保ちながら、楽しく継続することが大切だね。
逆に言えば、そうすれば願望が叶いやすくなるとも言えるね。

生徒:理解しました。他に注意すべき誤解はありますか?

先生:もちろん。たとえば、引き寄せの法則を使って「すべての問題が解決する」と考えることも誤解だね。
この法則は助けになるが、全ての問題に対する魔法の解決策じゃあないね。
現実的な問題には、引き寄せだけでなく、現実的な対応をすることでより願望実現に近づくよ。

生徒:つまり、現実的な対策も合わせて考える必要があるわけですね。

先生:その通り。引き寄せの法則は素晴らしいツールだが、それだけに頼るのではなく、バランスの取れたアプローチが必要だ。
例えば、健康を願うなら、適切な食事や運動も重要だよ。

生徒:わかりやすい例ですね。
他にも、現実的な行動を組み合わせることが大切なんですね。

先生:そういうこと。引き寄せの法則を活用する際には、常に現実的な視点を持ち、一歩一歩具体的な行動を踏み出すことが成功への鍵だよ。
そして、具体的な行動を引き寄せと合わせて楽しみながら行えれば、願望もより早く現実化するだろうね。

生徒:わかりました。より早く確実に引き寄せを叶えるなら、行動とその継続が必要、ってことですね!

先生:そう!だいぶ引き寄せの法則の理解が進んできたね。
そして、もう一つ。
これもよくある誤解だが、「願望にリアリティーがなくても叶う」と思っていることだね。
目標を設定する際に非現実的になりすぎるのには気をつけたい。
現実とかけ離れた目標を設定すると、上手くイメージできないため達成が困難になり、結果としてモチベーションの低下を招くことにもなるからね。

生徒:よくわかりました。
では、こうした誤解を解消するためには、どうすればいいですか?

先生:目標を「達成可能で、具体的で、時間的な制限があるもの」にすることが重要だよ。
スモールステップで目標を分割し、一つ一つクリアしていくことで、最終的な大きな目標に近づけるんだ。

生徒:確かに、小さな成功を積み重ねることが大切なのですね。そして、そこに引き寄せの力も加わっていく…。
なんだか、しっかりと継続していけば、大きな目標も叶うような気がしてきました!

【第4章 まとめ】
・「引き寄せの法則」でよくある誤解&対処法
 ①「何もしないでも叶う」→「行動」が必要
 ②「すぐに結果が出る」→「継続」が必要
 ③「すべての問題が解決する」→現実的な行動も必要
 ④「願望にリアリティーがなくても叶う」→スモールステップの目標設定


《第5章》引き寄せを強化する手法と習慣

先生:引き寄せの法則を効果的にするには、実践を日々の習慣に取り入れることが大切だ。
今日は、その具体的な方法について話していこう。

生徒:はい、どんな手法を習慣化していけばいいのでしょうか?

先生:まず、毎日の感謝の習慣から始めよう。これはもう何度も出て来たね。
具体的には、毎朝起きたとき、または寝る前に、その日あった良いことを3つ挙げて感謝するんだ。
これが、ポジティブな思考と高い波動を保つのに役立つよ。

生徒:それは簡単にできそうですね。さっそく今日からやってみます!
他にはどんな手法がありますか?

先生:次に、瞑想を取り入れるのもおすすめだよ。
毎日数分間でも良いから、静かな場所で座って目を閉じ、深呼吸をしながら自分の「今」に集中する。
瞑想は心を落ち着かせ、ストレスを減らし、引き寄せの法則の効果を高めるのに非常に効果的だ。

生徒:瞑想は初めてですが、チャレンジしてみます。他には?

先生:ぐいぐいきますねー。
イメージ化、いわゆるイメージングも習慣化できるといいね。
目標を達成している自分を想像して、その感情を感じるようにするんだ。
これを毎日のルーチンに加えることで、その現実が引き寄せられる可能性が高まるよ。

生徒:イメージングはどのように行うのが最も効果的ですか?

先生:一つの方法は、《第2章》で説明した「願望の明確化」だね。
具体的な願望や目標を紙に書いて、それを頻繁に見ることだ。
また、願望・目標を達成した場合の自分の姿を細かく想像することも大切。
どんな感情を感じるか、どんな環境にいるかを明確にすると良いね。以前も伝えたけれど、五感を意識するのがポイントだよ。
時間としては、朝起きてすぐの時間や就寝前のリラックスした時間がおすすめ。潜在意識によりアプローチしやすい時間なんだ。

生徒:なるほど…。毎日の生活でこれらの手法をどう習慣に組み込むかが鍵ですね。

先生:そういうこと。よくわかってるね。
そして、これらの手法を習慣化することで、自然と引き寄せの法則が効果的に働き始める。
今までの潜在意識が上塗りされ、新しい習慣にしたがって脳が指令を出し始めるよ。

継続は力なり、習慣は未来を形作る。君の毎日の選択が、君の未来を創造するんだ。

【第5章 まとめ】
・「引き寄せの法則」を活性化する手法
 ①感謝の習慣
 ②瞑想
 ③イメージング
・手法をどう習慣化するのかが大切


《第6章》引き寄せの法則:先生と生徒の旅のまとめ

先生:これまでに学んだ引き寄せの法則について、どのように感じている?

生徒:たくさんのことを学べて、本当に目から鱗でした。
初めは少し疑っていた部分もありましたが、実際に日々の生活で意識してみると、小さな変化が感じられるようになってきました。

先生:それは良い変化だ。
引き寄せの法則は、単なる思考の実験ではなく、生活の質を変える実用的なツールだからね。これからもその変化を楽しんでほしい。

生徒:はい、特に感謝の習慣や瞑想は、毎日の生活に取り入れやすく、心が穏やかになるのを実感しています。
これらの習慣がどれほど力強いか、これまで知りませんでした。

先生:その認識は大切だよ。
習慣は徐々に成果を生むもの。引き寄せの法則を使う際には、焦らず、ゆっくりと継続することが重要だ。

生徒:今後、目標に向かって行動する際の誤用を避ける方法にも気を付けたいです。
非現実的な目標ではなく、まずは実現可能な小さなステップを意識します。

先生:その姿勢がすばらしいね。
現実的な目標設定と、その達成に向けた具体的な行動計画が引き寄せの法則をさらに強力にする
毎日の小さな成功が積み重なって、大きな夢へと繋がっていくからね。

生徒:これまでの学びを生かして、自分の人生をより良いものにしていきたいです。
先生、これからもご指導よろしくお願いします。

先生:もちろんだよ。こうして君を指導しているのも、君が私を引き寄せたからだよ。
そう感じないかい?

以上で、
「引き寄せの法則」の
旅の序章が終わりました。

そう。

この物語は、
あなたの人生を豊かにする
「引き寄せの法則」の
初めの一歩にすぎません。

このあと、
どのような旅をするのかは、
あなたにかかっています。

ぜひ、
「引き寄せの法則」をマスターし、
願望を叶え、真に豊かな人生
送ってください!

そして、お知らせです。

「引き寄せの法則」の基本を
理解したあなたが
次に進むべきは「実践」です。

より深い引き寄せの「知識」と
土台となる「マインド」、
そしてそれらを活かした
「メソッド」が詰まった
「引き寄せ体質ロードマップ」

引き寄せに必要な要素を
網羅しながらも、
引き寄せ体質に至るよう
習慣化する術も伝授します。

その文字数24,500字超え。

2480円で
一生使える知識と技術が
手に入ります。

これを実践して、
✅理想の彼氏・彼女
✅お金に困らない自由
✅昇進・出世
✅パートナーとの復縁
✅借金返済
✅夫婦仲の回復
✅職場の良好な人間関係
✅憧れのマイホーム
などを授かりましょう⚡️

では、
「引き寄せ体質ロードマップ」
でお待ちしてます🦉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?