![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83653787/rectangle_large_type_2_cedaa4c01e6510c038799d03d230480e.jpeg?width=1200)
睡眠は1週間50時間必要です
睡眠は1週間50時間が目安!?
朝起きるのが辛い、昼間にうとうとしてしまっていませんか?
それは睡眠時間が足りていない可能性があります。
人の体は6時間半以上寝ないと回復できないようになっています。
6時間半✖️7日=約50時間
つまり、この時間に達していない人はどこかで
寝溜めしないといけないのです。
授業中、仕事中、土日・・・
身に覚えがありませんか?
さらに寝不足になってしまうと・・・
①普段から眠気があり集中力が低下
②慢性痛が治らない
ことに繋がります。
しっかり寝てもらうために必要なポイントが
『時間』と『深さ』です。
この2つをより高めるために、
①コルチゾール(興奮ホルモン)が出ることをしない
→睡眠30分前には携帯を触らない、推理物など頭を刺激する本を読まない
②空気の悪さを取り除く
→寝ている時も空気は吸い続けるので、
埃のでにくい布団を使う+空気清浄機をつける
ことが大切になります。
睡眠の質が高まると記憶整理ができるので、能力の向上にも繋がります。
さらに、空気の吸い方も意識して変えてみましょう!
腹式呼吸をしながらゆっくり長くすることで、
腸内環境も良くなりやすいので、免疫力向上にも繋がります。
睡眠一つであなたの悩み解消できるかも!
整体依頼、相談はラインから
インスタグラムもしています