
週末、台湾行ってみた(1)(心に残る世界・台北)
新婚旅行に台北に行ってから、3年の月日が流れた。
先週末、夫婦で3日間の台北旅行へ
前回は、コロナが騒がれた2020年2月にギリギリで渡台したのだけど、コロナ前と違うところはやっぱり出入国手続きだった。
日本に戻る際、3回のワクチンを打ってない場合、帰国便(日本入国時)に際しPCR検査が必要なのだけど、出発便の72時間以内のものである必要がある。
今回、復路の72時間前は日本にいたため、日本出発前に
検査して渡台するという謎の手続きになった。
また、今は「Visit Japan」というアプリで検疫手続きを事前に登録すると、
審査がなされ「審査完了」という画面が表示される。


これがとにかくわかりにくい。
且つ、このアプリで完璧だと思っていたら、帰国のチェックインで「ワクチンの証明画面、PCRの完了画面を名前の確認のために見せなさい」と言われる始末。
結局、ごねて「Visit Japan」でOKとなったけれど、
じゃあ、一体このアプリはなんなんですか??て感じ。
ととにもかくにも愚痴はこれまでにして、台湾に行くには以下が必要です。
・3回目ワクチン接種をしているかた・・Visit Japanの事前審査とワクチン の証明画面(名前が確認できるもの)
・3回目ワクチンがないひと・・・・・・72時間以内のPCR検査、Visit Japanの審査登録が必要
・機内で出入国カードを書きたくない場合・・事前にオンライン入国カード ARRIVAL CARDを準備しましょう
また、海外ルーターについて、今まではグローバルwifiやイモトのwi-fi等を使っていた私だが、初めてグローバルモバイルを使用。
これが中々お安めで返却も楽だったのでおすすめ
(私は、4Gの無制限プランを利用。1日1,000円しない料金だった
※補償の内容で異なります。詳細はHPでご確認ください)。


とにかく、現地でもサクサクで最高のルーターだった。
※ちょこっとメモ:台湾は日本と同じくマスクをしている人が多く、イメージでは8割近くがしていたような気がする(2023年4月現在)