【プロジェクト】海苔に秘められたパワーを一緒に創造する
鎌倉⇄佐賀で動き出したプロジェクト
初夏から始まった海苔プロジェクト。こちらが少しずつ前進しております!
随分前にサラ〜っと書いたんですが、、忘れちゃっいましたよね。。きっと。。その後ご無沙汰してた僕が悪い(猛省)
まずはこちらからぜひご一読いただきたい(切望)
自分達では出会わなかったであろうプロジェクトが動いています。妻が数年前に出会ったFさんからのお誘いで、面白そうなプロジェクトに参加することが出来ています。
Fさん、いつもガチガチに緊張する僕にやさしくしてくれてありがとうございます。
さて、僕は海苔養殖を生業としていますが、一般的な食卓に並ぶ海苔以外を作るなんて知識ゼロの素人です。
なおかつ、海苔加工段階で出る”一般的に製品にならない端切れの海苔”や、”シーズンの佳境を迎えた海苔”を使用する環境に配慮したプロジェクト。
海苔の持つ秘めた栄養価を再度見直し、自然と共に作り上げていくプロジェクト。
僕はこのプロジェクトを通して、海苔の持つチカラをしっかり丁寧に届ける。いや!届け切りたい!という想いがあります。
オンラインミーティングでは緊張してなかなか話せない僕ですが、この夏一人でプロジェクトメンバーに会いに鎌倉へ行ってきました!
鎌倉を心身ともに学ぶ
“曇天”
その言葉がぴったりな日!僕は鎌倉に居ました。
湘南に居ました!(湘南ってパワーワード使いたい)
ん?お分かりでしょうか?こちら。。あの名シーンの踏切!爽やかな青春の場所です。
、、、、これはリベンジが必要ですね(╹◡╹)
気を取り直して連れて行っていただいたのがコチラ。“オーガニックグリル鵠沼海岸”
雨であることさえ美しく感じることができた最高のランチ。今回の海苔プロジェクトのご相談も兼ねてご飯を食べに行きました。
人生で訪ねることがあるとは思ってもみなかった場所。”慶応義塾大学藤沢キャンパス”にもお邪魔してきました。
海苔の研究をされている教授のお話を聞ける日が来るなんて。僕の仕事が”生きる”ということに繋がっていることを再認識できた感慨深い体験。
オーガニックフードが日本でも注目されるきっかけになったお店。Natural House
さまざまなオーガニックフードが並んでいました。
アンテナを張れば至るところにヒントがあって、一歩行動を起こせば出会いがある。
そんなことを都会のど真ん中で感じました。
それぞれが持つ強みが織りなす化学反応
これまでの人生で出会えることが無かった素敵な巡り合わせが、お互いの人生を彩ろうとしています。
それが僕たちだけの人生ではなく、”世の中を彩る”
パッと聞くとバカバカしく聞こえるかもしれないけど、そんなバカバカしいことに真正面からぶつかっていく。突き進みたいと思えるプロジェクト。
このプロジェクトが進むにつれて思うことは、”人の話を聞く” ”聞ききる”ことが器の大きさな気がしています。柔軟な人は、人の話をよく聞いている。意見の違いも楽しんでいる。僕もそうであろうとお二人の姿を見て学びました。
突然花が咲くことがないように、コツコツと実直に取り組んでいこうと思うのです。
桜木花道ですね。
また進捗はコチラで報告させていただきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?