
ハラスメントだらけ。
この世は気が付けば、ハラスメントだらけになった。
新しく色んなハラスメントが名付けられた。
もうどんな場合でも、ハラスメントになるんじゃないのかなと思うくらいだ。
何か生きにくいなぁ。
息苦しくなるなぁ。
そりゃ人を傷つける行為は絶対に許されない。
人を悲しませたり、苦しませたりするのは、絶対にダメだから。
でもいちいちハラスメントって定義しないと、分からないものなの?
そんなに皆想像力が無いのかな?
例えば自分が言われたり、されたりしたら嫌な事は、人にしてはいけないって、小さい頃から大人の人に言われて育つじゃない。
それを分かってるなら、ハラスメントなんて起きないと思うんだけど。
その基本が分からない人が居るんだな。
ハラスメント行為をやってて、何がいいのか知らんけど、見てて不愉快だし、カッコ悪いと思うのよね。
何にも面白くも楽しくも無いし。
一緒に笑ってる人達も最悪だと思うし。
冗談だなんて済まされないよ。
情けないよね。
「これは◯◯ハラスメントです!!」って、その度にいちいち指摘してあげないといけないんだよね。
もう数え切れないくらいのハラスメントがあって、覚えきれないくらいだよ。
言い出したらキリがないくらい。
何かさぁ、全部ダメってなると、何をしたら大丈夫なのか、逆に分からなくなるのも、問題がありそうじゃない?
何か言われるんじゃないかって、ビクビクするそんな生活もしたくないよね。
何でもそうだけど、程々なのが一番いいような気がするんだけどね。
いいなと思ったら応援しよう!
