見出し画像

2021年振り返り

あけましておめでとうございます。
2022年になりましたね。

年末年始は移動でバタバタしていたので、何もできませんでしたが、色々な人が振り返りしているのを見て、自分もツイートを見返して個人活動の振り返りを軽くしておこうかなとキーボードを叩いています。

2021年は6年勤めた出版社を辞め、まったく新しいところへ飛び込みました。環境の変化もあって、色々至らないところもありましたが、今年は腰を落ち着けて粛々となにがしかをできればと思います。

2020年に参加したVRChatワールド探索部もいろいろな人が増えてにぎやかになって楽しいです。なかなか毎回はいけないのですが、色々な視点が入って勉強になると共に、自分はワールドつくれてないな……という気持ちになってきているので、今年はつくりたいなと思っています。

1月

2021年一発目の記事は今や伝説(?)となった「三日坊主を止めるな2! 」のレポート記事でした。現在から見るとまさか三日坊主さんがサンリオに…となりますよね。すごいと思っていた人が認められていくのはすごい嬉しいです。

2021 年やりたいなと思っていたことの伏線ツイートをしていました。

2月

2020年につくったワールド「Concreter Block Museum」のリメイクなんかしてたり、珍しくアバターセットアップしてたり、256fesに参加しようとしてたりしてました。いますぐ思いつくのでも大量の反省点があるので、次回のワールド制作にはそこらへん活かしたいです。

3月

3月で退職するので、「夢の有休ライフが!」と思っていたら1mmも休みが取れなかったので、簡単にワールドつくったりして遊んでいた時期でした。

豪華なメンバーのイベントを謎に司会したりもしました。

4月

転職しました。いろいろなことはここに書きましたが、まだまだ書いてないことはいっぱいあります。興味ある人は声をかけてください。

5月

この月は環境変わってすぐだからなのか、あまりなにもしてないっぽいです。のらきゃっとさんの配信に自分のワールドが出て驚いてたりしました。

6・7月

このあたりから「三日坊主本」の制作が本格化。1月の伏線を回収しはじめました。最終的に8部ほど刷って、さまざまな人にもらわれていきました。初のワールド本。今年も何かをやっていきたいなと思っています。

久しぶりに記事も書いていました。

8月

VRChatワールド探索部部長のタカオミさんに「なんかインタビュー企画とかやりたいですね」と相談したところ、すでにタカオミさんがchloma Virtual Store in GHOSTCLUBのインタビューをやっていたという。
編集を少しだけお手伝いさせてもらって、ここからワ探インタビュー企画をやるようになりました。

あとはVRAA03 をやろうと色々準備していたのですが、やはり時間がなく、十分なクオリティでの継続が難しいなら…ということでクローズすることになりました。そのための調整を色々してたりしてました。
ただ、ワールドを色々な人に伝えたいという個人的な思いは強かったので、それがワ探のインタビュー企画に繋がってたりしてます。

9月

インタビュー企画第二弾が出ました。2021年あたりからバーチャルフォトグラファーというワードを聞くようになりましたが、このインタビューでもその状況の面白さというか色々な話が聞けて、刺激を受けました。

また、建築系ウェブメディアであるarchitecturephotoの編集パートナーになりました。VRに関わるようになりましたが、自分は建築分野のことも好きなので、それらをブリッジするようなことをゆくゆくできればと思っていました。そういう思いもあって、前職を退職した後も引き続き建築業界に関わるようなことができて、非常に感謝です。

編集長の後藤さんがnoteで書かれていますが、これからのメディアを考えるにあたっての色々な試行に携わらせていただくと共に、多くのフィードバックをいただけて、非常に勉強になっています。よりよいメディアになるよう、粛々と地道に積み重ねていけたらと思っています。

10月

この月は久々にblender触ったりしていました。ワールドはアップしましたが、ワールドというよりはオブジェクト置いただけなので、次のワールドはきちんと取り組みたいなと思っています。

11月

前回の記事が終わって、次は何の記事にしましょうかとタカオミさんと話していたところ、そもそもFUKUKOZYさんがどう面白いと思っているのかを言語化した方がいいのではないかという話になり、とんとん拍子にsabakichiさんと話すことになりました。タカオミさんの進行力よ。
色々好き勝手に話して、自分の思考の整理にもなりました。
ただ、これはあくまで僕の価値観なので、色々な人の価値観を知るために自分の立ち位置を決めて、これからの発信に活かせていければと思います。

と、色々発信活動をしていたら、KAI-YOUさんで記事を書くことに。
なかなかのボリュームになりました。有料記事なのでなかなか難しいと思いますが、すごく面白い話ばかりでしたので、気になる人はぜひ読んでみてください。誘ってくださった0b4k3 さんありがとうございます。

12月

この月はバーチャル学会にコンテンツ地獄と謎に話す機会が多い月でした。バーチャル学会は「建築×VR」というお題でしたが、なかなか話すのが難しく、自分の中での思考をまとめておく必要性を改めて感じました。とはいえ、一緒に登壇いただいた方々のお話は非常に面白く、楽しく話をさせていただきました。

コンテンツ地獄は自分の思いつきでMoguLiveのゆりいかさんと共演させていただき、VRChat大特集回をやりました。

自分のようなVRChatにそんな入っていない人が語るのもおこがましい……という感じなのですが、おそらくこの企画を見ている人たちはまだ知らない方が多いのではないかと思い、一人でも多くにその魅力を知ってもらえるよう、お話しました。
GHOSTCLUB、バーチャルサンリオフェスはいいぞ…

勢いでリアル(?)ピューロランドにもいきました。

あとは、忘れてならないワ探アドカレ。
ワ探メンバーのAyanoさん発案ではじまりましたが、毎日素晴らしい記事が出て感動でした。ずっとやっていてほしいです。

私も2記事ほど書きました。今年はワールド紹介記事もきちんとやりたいなと思っています。

***

と、ざっと振り返りましたが、2021年は環境の変化もあったのか、そんなに腰を落ち着けて読書や自分のワールド制作とかには臨めてなかった感じもしてます。
とはいえ、2021年は発信活動に関してはいろいろやることができました。至らぬところはありましたが、色々な方にご協力いただいたインタビューなどは全力を尽くしてやりました。ご協力いただいた方がたには改めて感謝申し上げます。
今準備している記事などもあるので、2022年はよりよいものを出せるよう、粛々と地道にやっていきたいと思います。

2021年読んだ本

最後に2021年読んだ本です。
めちゃくちゃ少ないので、2022年は…

読んだ本の数:42冊
読んだページ数:11944ページ

■人間はガジェットではない (ハヤカワ新書juice)
読了日:12月31日 著者:ジャロン ラニアー

■NOISE 下 組織はなぜ判断を誤るのか?
読了日:12月21日 著者:ダニエル カーネマン,オリヴィエ シボニー,キャス R サンスティーン

■建築美の世界: 鑑賞・分析・比較 (SD選書)
読了日:12月17日 著者:井上 充夫

■2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ
読了日:11月28日 著者:ピーター・ディアマンディス,スティーブン・コトラー

■ele-king臨時増刊号 仮想空間への招待──メタヴァース入門 (ele-king books)
読了日:10月31日 著者:

■バーナード・ルドフスキー:生活技術のデザイナー
読了日:10月14日 著者:アンドレア・ボッコ

■行動を変えるデザイン ―心理学と行動経済学をプロダクトデザインに活用する
読了日:09月16日 著者:Stephen Wendel

■MOMENT 3:City as a home
読了日:08月18日 著者:リ・パブリック

■働くことの人類学【活字版】 仕事と自由をめぐる8つの対話
読了日:08月17日 著者:

■はりぼて王国年代記 【週刊だえん問答 第2集】
読了日:08月13日 著者:若林 恵,Quartz Japan

■建築の難問――新しい凡庸さのために
読了日:07月27日 著者:内藤廣

■名建築は体験が9割
読了日:07月22日 著者:ロバート・マッカーター

■三体III 死神永生 下
読了日:06月27日 著者:劉 慈欣

■SFプロトタイピング: SFからイノベーションを生み出す新戦略
読了日:06月14日 著者:宮本 道人,難波 優輝,大澤 博隆

■三体III 死神永生 上
読了日:06月13日 著者:劉 慈欣

■コンヴィヴィアル・テクノロジー 人間とテクノロジーが共に生きる社会へ
読了日:05月29日 著者:緒方壽人

■UXデザインの法則 ―最高のプロダクトとサービスを支える心理学
読了日:05月17日 著者:Jon Yablonski

■生き残る作家、生き残れない作家  冲方塾・創作講座
読了日:05月15日 著者:冲方 丁

■ユーザー中心組織論〜あなたからはじめる心を動かすモノづくり〜
読了日:05月15日 著者:金子 剛,並木 光太郎

■地域価値を上げる都市開発: 東京のイノベーション
読了日:05月08日 著者:山本 和彦

■マルドゥック・アノニマス 6 (ハヤカワ文庫 JA ウ 1-23)
読了日:05月02日 著者:冲方 丁

■マルドゥック・アノニマス 5 (ハヤカワ文庫JA)
読了日:05月02日 著者:冲方 丁

■取材・執筆・推敲――書く人の教科書
読了日:04月19日 著者:古賀 史健

■創るためのAI 機械と創造性のはてしない物語
読了日:03月24日 著者:徳井 直生

■コミュニティ・オーガナイジング――ほしい未来をみんなで創る5つのステップ
読了日:03月17日 著者:鎌田華乃子

■Mind in Motion:身体動作と空間が思考をつくる
読了日:03月10日 著者:バーバラ・トヴェルスキー

■妄想する頭 思考する手 (ノンフィクション単行本)
読了日:03月02日 著者:暦本純一

■ブランディングの科学 [新市場開拓篇] エビデンスに基づいたブランド成長の新法則
読了日:03月02日 著者:バイロン・シャープ,ジェニー・ロマニウク

■平成都市計画史:転換期の30年間が残したもの・受け継ぐもの
読了日:02月22日 著者:饗庭 伸

■はじめての編集 [単行本]
読了日:02月13日 著者:菅付雅信

■盆踊りの戦後史 ――「ふるさと」の喪失と創造 (筑摩選書)
読了日:02月12日 著者:大石 始

■さよならオフィス (日経プレミアシリーズ)
読了日:02月10日 著者:島津翔

■建築学科のための不動産学基礎
読了日:02月09日 著者:高橋 寿太郎,須永 則明,廣瀬 武士,野々垣 賢人,安藤 美香,前田 凌児,藤谷 幹,佐竹 雄太,山岸 亮太,川原 聡史,甲斐 由紀,本山 哲也

■民主主義のつくり方 (筑摩選書)
読了日:02月06日 著者:宇野 重規

■ブランディングの科学 誰も知らないマーケテイングの法則11
読了日:02月03日 著者:バイロン・シャープ

■闇の自己啓発
読了日:01月26日 著者:江永 泉,木澤 佐登志,ひでシス,役所 暁

■自滅する大都市 制度を紐解き解法を示す
読了日:01月23日 著者:織山和久

■週刊だえん問答 コロナの迷宮
読了日:01月23日 著者:若林 恵+Quartz Japan

■<責任>の生成ー中動態と当事者研究
読了日:01月11日 著者:國分功一郎,熊谷晋一郎

■ブランディングデザインの教科書
読了日:01月07日 著者:西澤 明洋

■事例で学ぶ BtoBマーケティングの戦略と実践
読了日:01月02日 著者:栗原 康太

■建築情報学へ
読了日:01月01日 著者:大野友資,荒木美香,谷口景一朗,石津優子,提坂ゆきえ,堀田憲祐,水野勇太,佐久間洋司,吉村有司,酒井康史,岡瑞起,玉城絵美,小見山陽介,杉田宗,石澤宰,暦本純一,砂山太一,田中浩也,渡邊恵太,斉藤賢爾


いいなと思ったら応援しよう!

FUKUKOZY
サポートして頂いたものは書籍購入などにあて,学びをアウトプットしていきたいと思います!