![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53113820/rectangle_large_type_2_bc78c4a0320ad73083db23b039e98b3d.jpg?width=1200)
【スキな記事にありがとうの花束を!!⑩】ファッションについて私の考えと皆さんの意見
こんにちは、フクコトバのRYOです!
私たちフクコトバが「スキ!」なnoteの記事を勝手にご紹介させて頂くシリーズ【スキな記事に「ありがとう」の花束を!!】を始めました!
他の方が書かれた記事を拝読して、勉強になったり、とっても共感したり、嬉しくなったり、ほっとしたりすることが度々あります。
まだまだ私たち自身に発信力があるわけでは全くありませんが、そんな記事を書いてくださった書き手の方に「ありがとうございます!」の意味も込めて、花束をお渡しするようにご紹介&感想を書きたいなと思います。
第10回目の今回は、sayakaさんの「ファッションについて私の考えと皆さんの意見」をご紹介させて頂きます!
〜ファッションについて私の考えと皆さんの意見〜
こちらの記事になります↓
こちらの記事では、sayakaさんが「ファッションとは?」という問いについて、ご自身やご自身のフォロワーの方々からの意見を元に考えられたことについてお話ししておられます。
とっても共感するところもあれば、「なるほど!そんな考え方もあるのか!」と、とっても勉強になる部分もあり、素敵な記事です。
それでは、一つ一つ記事の内容をご紹介させて頂きます!
まずは、フォロワーの方々の意見をご紹介されています↓
皆さんのファッションに対しての考え方
私のインスタグラムの質問箱で「みなさんにとってファッションとは?」
という質問を行いました。いただいた答えを少しまとめてみようと思います。
(質問に答えてくださった方々ありがとうございます!!)
1.自己表現、個性、自分らしさを出すツール、自己満足
2.日常・生活の一部、生活を彩るもの、ツール
3.自信をくれるもの、自分の可能性を広げてくれるもの
4.アイデンティティ
5.作り手の意思の塊
6.現代の空気感を捉えること
7.生き甲斐
グループ別に分けると7個のグループに分けることができました。
1、2、3は複数人の意見がありました。中でも1番が最も多かったです。
私のフォロワーさんは本当にファッション好きでおしゃれな方々が多いのでこの意見を聞いてとても納得しました。そして私自身もこの意見全部に共感できました。
ファッションを一言で表すのって難しいですよね....
私は語ろうと思えば何時間も話せてしまう気がします。笑
改めて「あなたにとってファッションとは?」と聞かれた時に、「なんと答えるかな〜」と私自身も考えてみましたが、
やはり「自己表現のツール」とか「自分をちょっとカッコ良く見せてくれるもの」「なりたい自分の理想像に少し近づけるもの」という回答をするかなと考えていました。
この1〜7のグループにも当てはまるものが多いですね。
あとは、このフクコトバを初めてからは、「5.作り手の意思の塊」だったり、「6.現代の空気感を捉えること」といったよりファッションの作り手だったり、その背景を考えて、感じたり勉強になったりすることがあり、同じファッションでも捉え方が大きくなってきたなと感じました。
このアンケートは、普段何気なく使っている「ファッション」について、改めて考えることができて、普段だと周囲の人ともなかなか話す内容でも無いので、新鮮でとっても素敵だなと思いました。
さて、次はsayakaさんの「ファッションへの考え方」です↓
私のファッションへの考え方
私自身本当に全て当てはまるのですが...特に1番そして2,3の要素が多いのかなと思いました。
そしてファッション=服が大部分を占めるのはあると思うのですが衣食住、ライフスタイルにも影響してきますよね。
私いつも例えるときにオリンピックとかサッカーの試合を使うんですけど、みんなが同じユニフォームをきて、国立競技場などのような空間でみんなの心が1つになって同じチームを応援する。
これもファッションなんじゃないかと思うんですよね。国立競技場などの建物もとても考えられて建築家さんの想いが詰まっていてそんな環境で同じ気持ちになることとかも含まれるのでは?って考えています。
とても新鮮な考え方だなと思いました!
みんなが同じ想いになって、同じ服を着ている、そんな空間も「ファッション」のとっても素敵な一面ですよね。
サッカーファンがそれぞれ私服で応援しているのと、みんなユニフォームを着ているのとでは、全然雰囲気も違いますし、ファッションにはONE TEAMになる結束力みたいな一面もありますよね。
この記事では、sayakaさんご自身のご経験からも、「ファッション」についてお話しされています↓
私は前のnoteでも遍歴について述べたのですが昔からファッションは好きでした。
けど私本当に中学3年生くらいまではあまり自分自身に自信がなかったんです。
あまり自分の意見を言うこともできなくて、他人の意見に同調し振り回され、嫌われるのが怖くて話を合わせたりしていつも自分自身しんどくなっていました。
でもその後自分の意見を持つようになって自然と自分に自信が持てる服装をするようになっていき、またファッションのおかげで今自分自身救われているところも本当に多いです。自信を現し、時には自信を与えてくれるソースだと思っています。1、3の意見に当てはまりますね。
この頃からは他人に服装が「変だ」など言われても「私はしたい服装してるだけだし〜」「自分の着たいもの着てるほうが、周りに合わせるよりかっこいいじゃん!!」っていうマインドになりました。
自分のことをファッションを通じてもっと大事にそして認めてあげることができるようになった気がします。ファッションだけでも世の中意味わからないことばっかりだけど「今日も最強に可愛い服装してる私天才!!」って認めてあげられるようになりましたね。
ファッションは自分自身の内面を表現できる最も身近なツールの一つだと思います。
sayakaさんご自身も、自信がなかった過去がありながらも、自分の意見を持ち、それがファッションにも現れて自信を持つことができ、ファッションによって救われた経験をお持ちで、改めてファッションのスゴさと素敵な部分も感じました。
記事の中で、「自分のことをファッションを通じてもっと大事にそして認めてあげることができるようになった気がします。」という文章がありますが、本当に素敵です。
ファッションには、自分を大切にして、認めてあげる役割もあるんですね。
自分の内面を自己表現できるものだからこそ、自分自身への理解ができますし、その中で自分の良い面も悪い面も含めて大事に認めてあげることができるのかなと感じました。
本当に、素敵なファッションとの付き合い方をされているなと感じて、感動しました。
第10回目の今回は、sayakaさんの「ファッションについて私の考えと皆さんの意見」をご紹介させて頂きました!
ご自身の経験や周囲の方々の意見をもとに、とっても素敵な考え方が書かれた記事で、共感し勉強になりました。
そして、改めて「ファッション」のスゴさ、素敵さを感じましたし、
「ファッション」との付き合い方に感動しました。
素敵な記事を読ませて頂き、心の底から「ありがとうございます!」とお伝えしたいです。
*今回の記事では、あまりにも共感する文章が多かったため、引用の文章がとても多くなっております。記事を書かれたsayakaさん申し訳ございません。
sayakaさんの記事には、他にも素敵なエピソードが書かれていたり、素敵な写真もありますので、ぜひ下記から記事を確認下さい↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たち「フクコトバ」の自己紹介記事↓