見出し画像

【第10回】疑義照会 問題 〈脳外科:脳梗塞〉

第10問

 脳外科 70才 男性 身長160㎝ 体重52㎏

 現病歴
 夜間、意味不明なことを言いながら倒れた。緊急搬送され、診断の結果脳梗塞だとわかった。その後順調に改善し、内服開始となった。下記処方が出た。
検査値:WBC4000 GOT:15 GPT:10 sCre:1.32 スイサンGFR:20 CRP:0.00 

 処方
Rp1.バファリン(アスピリン)錠330㎎ 1錠 1日1回 朝食後
Rp2.クロピドグレル錠75㎎ 1錠 1日1回 朝食後
Rp3.ランソプラゾール錠15㎎ 1錠 1日1回 朝食後 
                  7日分 
さてこれであなたなら疑義照会は何をしますか? 

画像1


 ヒントは、規格違い注意です🤔


画像2

Rp1.バファリン(アスピリン)錠330㎎ 1錠 1日1回 朝食後
Rp2.クロピドグレル錠75㎎ 1錠 1日1回 朝食後
Rp3.ランソプラゾール錠15㎎ 1錠 1日1回 朝食後 
                  7日分 

 答えはここですね!
 アスピリン錠には規格がいくつかあり、本来使用するのはバファリン81㎎もしくはバイアスピリン錠100㎎です。

 ちなみにバファリン330㎎は本来痛み止めやリウマチに使用するものです。あまり使用されませんが。最近販売中止になりましたね。

 さて同じアスピリンなのになぜ量が多いといけないのか。これはアスピリンジレンマともいって、簡単に言うと投与量が少ないとアスピリンは抗血小板(血液さらさら)作用を示すが、投与量が多いとその作用がなくなってしまうんです。詳しくは希望があれば書きますね。

 というわけで、規格違いには気を付けましょう。

 ではまた! 明日もぜひ見て下さい。
 少しでも役立ちましたら、スキ、フォローよろしくお願いいたします🙇


メインページ

疑義照会まとめページ

薬剤師国家試験問題集

#病院薬剤師 #薬の情報 #薬学生応援 #治療薬 #薬 #薬剤師国家試験 #勉強 #疑義照会 #脳外科 #脳梗塞 #アスピリン #抗血小板薬 #規格

いいなと思ったら応援しよう!

病院薬剤師 くすり@ふくろう×いるか
最後まで見ていただいてありがとうございます。 もしサポートいただければ、今後の活動の経費にあてたいと思います。よろしくお願いします😊