ばいばいアニーちゃん

突然だが、個人的にサカナを食べないという選択肢はない。

焼き鮭のようなシンプルなものから、切り身をご飯に混ぜて炊いても美味しい。香り豊かなバターと香辛料でムニエルにしてもいいだろう。他にも油で揚げてフライにして食べるのも好きだし、サバ缶のようなお手軽商品から、竹輪やはんぺんのような加工食品も魅力的である。

それだけでなく、日本の食品技術というものは素晴らしく、日本の何処にいても美味しくサカナを生で食べることが出来る。お寿司に、刺し身。とっても最高だ。

しかし、前述のような過熱を伴う調理ならともかく、生食となれば気を付けなければいけないことが多い。それは、鮮度であったり寄生虫であったり。

今回は、そんなサカナの寄生虫の中でも一般的に知られているアニーちゃんことアニサキスについて。

アニサキスは、スーパーでサカナを購入すると稀にパックの中に一緒に入ってる当たり?商品である。その姿は白色のひも状でウネウネしたやつだ。生きたアニサキスを食べようものなら、感染後数時間から数日以内に現れる胃腸の不快感や痛みを起こし、これには、激しい腹痛、吐き気、嘔吐などが含まれる。

せっかく大好きな寿司や刺し身を食べたにも関わらず、胃腸に不快感や激痛が走るなんてのは誰だって嫌。だからこそ、アニサキスへの対策として加熱・冷凍・除去などが必要となる。

しかし、加熱を前提にすると加熱料理に限定されてしまい、冷凍すると刺し身が柔らかくなったり触感が悪くなるデメリットがある。自分でサカナを捌いてピンセットでつまんで除去するのは面倒で大変である。内臓から身へと逃げ込んだアニサキスの位置を特定するのに便利な、アニサキスライトなんてグッズもあるらしいけど、食への安全性は高められるだろうけど、そもそも除去するという手間は何も変わらない。

そんな中で、熊本大学産業ナノマテリアルとジャパンシーフーズが共同開発した世界初のアニサキス殺虫装置が凄い。

1億ワットの超巨大電力でアニサキスを殺虫するシステムのだとか。

仕組みは、コンベアー式でサカナの切り身を流して、電極の中を自動的に通過する際にパルス電流が打たれることで、中にいたアニサキスを感電死させるパルス殺虫技術というもの。この装置を使うことで、味に影響を与えずにサカナを安全に食べることが出来るらしい。

装置の詳しい仕組みや原理はしらないけど、人が生きるうえで「食」というものは欠かすことのできない。少しでも安心・安全で美味しく食べられる技術というものは、大変魅力的。

現在は、対応するサカナがアジの切り身だけらしいけど、それ以外にもサバ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなどの魚介類の多くにアニサキスは寄生する。どの魚介類も大好きで頻繁に口にするからこそ、今後の改良を切実に望みます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?