見出し画像

開花亭/開発 毅さん(5代目主人)

飲食店開業のキーマンとなる方にインタビューする「つなぐ人」。福井県での開業準備で心がけることや土地ならではの魅力について、さまざまな分野の方に教わります。今回ご紹介する開発(かいほつ)毅さんは、料亭の経営だけでなく街づくり、しいては県下全体の視点で食の振興を務める方です。「福井プライド」の顕在化を目指すその活動とヒントを伺ってきました。

開発 毅さん(福井県福井市)/合資会社開花亭
代表取締役社長。東京の大学を卒業後、監査法人に就職。先代が脳梗塞で急逝、24歳で代表に就任。自店の料亭だけでなく、浜町(福井市中央3丁目周辺)の街づくりや、福井ガストロノミー協会の専務理事などを務め、福井県の食の振興に奔走。直近では老舗レストラン「Le jardin(ル・ジャルダン)」のリニューアルオープンにも尽力する。

プロフィール

1)飲食店が街の表情をつくることができる

現在、国指定文化財に認定されている「料亭」、国立競技場などを設計し日本を代表する建築家でもある隈研吾さんに設計してもらった「sou-an」、デリカテッセンのスタイルで展開する「kuri-ya」を営んでいます。当店がお店を構える浜町(福井市中央3丁目周辺)は、福井市の足羽川右岸に位置し、幸橋から桜橋を経て九十九橋までを結ぶエリアの呼称です。今は昔、県下を代表する花街は、三味線が鳴り芸者さんの笑い声が響く、その隆盛は今でも記憶に残っています。時代は変わり、父の急逝で東京から24歳でUターンした時はその街陰は乏しく「街が死んでいる」とショックを受けました。

今も伝統と格式を伝える「福井・浜町芸妓組合」

このままでは福井を代表する町並みが消えてしまう、そんな危機感を綴り新聞社に投書。その思いが誌面になり反響を呼び、地元の先輩諸氏が応援してくれたんです。行政の方には景観条例を整えていただいたりしと、約20年街づくりに奔走してきました。ようやく若い人たちも集まり、飲食店の出店が増え、そぞろ歩きしても楽しい街の雰囲気が出てきたと思いますし、飲食店が街の表情をつくることができると実感しています。

建築家・隈研吾の設計「sou-an」。2010年日本APECの晩餐会場としても利用された。


2)福井県の観光人口は必ず増える!

やはり北陸新幹線が福井県にできることで観光客などの流入人口は増えます。その数は2倍以上と言われていますが、根拠は富山県の事例とデータが物語っています。街の設えが変わり、働く人が増え、そして訪れる観光客が増える。福井と同じくコロナ禍でここ数年は落ち込んでいますが、やはりインフラが出来るというのは凄いことですね、街に新しい血が通います。現在コロナから離陸する寸前の宿泊・飲食業界。厳しい状況ではありますが、福井県では街の開発や、宿泊施設、コンベンションセンターなどの整備が進んでいますし、来年2023年には「芦原ゴルフクラブ」で日本女子オープンゴルフ選手権が開催されます。その来場者想定は1万人とも言われますが、そんな観戦者たちを楽しませるコンテンツや、施設がまだまだ足りないというのが私の実感でもあります。いち飲食店、宿泊施設だけでなく、みんなが協力して街をつくり、表情をかえることで盛り上げるためにもプレイヤー企業を誘致する必要がある。たくさんの方に注目してもらい、福井で開業や就労、UIターンしてくれることを望んでいます。


3)福井プライドという発想が大切!

全国で比べると福井県の所得は高い方だと思います。共稼ぎが多く、15歳以上の働く女性の割合を示す有業率が58.6%と全国1位と言うことも要因です。男女関係なく働く場所がある、そして比較的光熱費なども安い、教育に力を入れていて、子育てにむいている。そんな県の特徴がある反面、保守的なところもあります。観光業や飲食業などは内弁慶かもしれません。石川県や富山県では、フーディーたちを魅了する飲食店が増えています。その土地・風土でお店をする意味・意義をしっかり考えていることや、料理や店舗空間などプレゼンするためのストーリーづくりが素晴しいと感じています。福井の飲食店も大胆な地方らしさが必要かもしれません。しかし自分たちがどのレベルにあるか分からない。そう思うからこそ、県外から飲食店開業を目指される方には光明だと思いますし、共に福井の食を盛り上げるために” 福井プライド”の顕在化と、育てることができれば嬉しいです。(取材日:2022年10月/岡部藤祐)

いよいよ11月からは越前ガニのシーズンイン。
福井が誇る食材を工夫した「蟹懐石」も開花亭プライドのひとつ。


つなぐ人ーアーカイブ

株式会社やまよ/廣瀬義徳さん(漆器屋)
ラ メゾン ドゥ グラシアニ 神戸北野/土肥秀幸さん(フランス料理)
御料理 一燈/倉橋紀宏さん(日本料理)
Restaurant cadre/濱屋拓巳さん(フランス料理)
むつのはな/五十嵐美雪さん(日本料理)
福井県交流文化部定住交流課/三津谷勇気さん
杉原商店/杉原吉直さん(越前和紙の問屋)
奥井海生堂/奥井 隆さん(老舗昆布店)
福井県農林水産部/橋本大樹さん
福井県地域戦略部/門 広幸さん
鮮魚丸松/五島輝幸さん
石田屋二左衛門/水野 直人(黒龍酒造 8代目蔵元)
開花亭(5代目主人)/開発 毅さん
福井県産業労働部/前 宗徳さん
料理人・友本尚兵/チャレンジキッチン

福井県での飲食店開業を応援!招福プロジェクトとは

https://note.com/fukuikensyoufuku/n/nadbfc8e662d2

プロジェクト推進中!お問合せは下記URLから。
  1)特設サイト&SNSから、開業に関する情報発信
  2)福井県への視察ツアーを企画 
  3)補助金/助成金/移住に関する相談窓口
  4)実店舗でテストマーケティング可能

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfwD4jjFOiKVpb0Qgr-j6gjzrywQK8Mb6rfcDm-kjRtqSiaxA/viewform

#福井県 #飲食店開業 #飲食店開業を応援 #才能ある料理人を招致
#飲食店招福プロジェクト #ニャン福 #ローカルガストロノミー
#北陸新幹線 #北陸新幹線延伸 #株式会社ジオード #福井県観光連盟委託事業

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?