
Photo by
nyakopan
【Iパス勉強】ストラテジ系〜企業と法務その3〜
ITパスポート試験にむけて、覚え書きをまとめます。
本日は、経営組織に関する種類や役職を勉強します。
組織形態
企業にある形態の種類。代表的なのは以下。
◎職能別組織
職務ごとに部門を分ける組織形態のパターン。
例
開発
人事
営業
企画
◎事業部制組織
企業には組織形態ってのがあり、その種類のひとつ。
地域や扱う製品、市場ごとに部門を分けるパターン。
◯例
関西
関東
海外
◎カンパニ制組織
事業部制組織のそれぞれを独立させ、ひとつの会社みたいにしたもの。そのため、それぞれが大きな権限をもつ。
◎プロジェクト組織
特定の目的にそって集めた人材でつくる組織形態。目的が叶ったら解散。
◎マトリックス組織
ふたつに属する組織形態。「△△プロジェクトに参加している〇〇部の人」
CEO
チーフエグゼクティブオフィサーの略。最高経営責任者。
CIO
チーフインフォメーションオフィサーの略。最高情報責任者。
〈その他参考書籍〉
・かんたん合格 ITパスポート過去問題集 令和5年度 秋期
・キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 令和5年