![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65120020/rectangle_large_type_2_8e95b7e6afec03ce11c6c6f5b3bb2552.png?width=1200)
【御礼】福田充ゼミナール3年生共同研究発表会
昨日11月6日(土)、日本大学危機管理学部・福田充ゼミナール3年生のオンライン共同研究発表会、80人超の参加者の皆さんの前でA班・B班共に素晴らしい発表ができ大成功に終わりました。大学の問題やコロナ禍に負けず、学生たちは本当によく頑張り成長しています。本当にお疲れ様でした
〈ゼミ共同研究発表会〉
・日時: 2021年11月6日(土)14時〜16時
・会場: Zoomオンライン発表
・テーマ:
Aチーム「アフターコロナのZ世代とSNSのタグ消費行動の未来」50分
Bチーム「東京五輪と新型コロナをめぐる東京都民の政治意識と総選挙投票行動」50分
たくさんの在学生、1年生、2年生たちも参加してくれて本当にありがとうございました。嬉しかったです。素晴らしい質問や意見をくれて有意義な質疑応答になりました。また忙しい中、たくさんのゼミ卒業生たちも出席して下さり、後輩たちにアドバイスや感想をありがとうございました。コロナ禍で大変な状況で学業を続けているゼミ3年生にとって素晴らしい経験になりました。
現在の学生たちは決してコロナ禍に負けず、努力して学び研究して成長しています。今どきの若者たちは決して捨てたもんじゃない、若者たちは素晴らしい個性と才能を持っていると僕は社会に訴えたい。それを証明してくれたゼミ3年生たちはすごいと思います。本当にかっこよかった。未来は明るいと信じます。