見出し画像

浜寺公園バラ園でのオールドローズはどうだったか? 勉強No.3

2023年5月20日の浜寺公園バラ園でのオールドローズの何種類か咲いていた。改めて振り返ってみよう。

浜寺公園は日本最古の公立公園として明治6年12月に誕生日、昨年開場150年を迎えた。現在は大阪府の運営になっている。その様な歴史ある公園の一画にバラ園がある。バラも・原種系・オールド系・モダン系と300種があると言われています。その中で、オールドローズも株数は少ないとはいえ浜寺公園バラ園ならではと思います。錯誤があればご容赦ください🙇🏻


オールドローズ 1)〜9)

1)カザンラク   系統 D  ダマスク             ロゼット咲き シェラブ樹形 一季咲き 5〜8輪ほどの房咲き
原種 ロサ・ダマスケナの変種  香りは強香(ダマスク香) 
作出1700年代以前の栽培とされる
⚫︎Rosa✖️damascene trigintipetala  (ロサ・ダマスケナ・トリギンテペタラ)   カザンラクKazanlik

ブルガリアのバラの谷で香料を採るために栽培されている香り高いバラ

2) アルバ・セミプレナ 系統A. アルバ系統           半八重咲き 半つる性 一季咲き性  中香ダマスク       作出1629年以前 原種古代のロサ・アルバに近い種

Alba Semi-plena      (アルバ・マキシマの枝替わり)

白い花びらに雄しべが目立つ美しい花です

3) ジャック・カルティエ 系統 P ポートランド系        ロゼット咲き 繰り返し咲き つる性 香り 微香                      作出 1868年フランス 

Jacques Carter  

晩秋までよく返り咲く

4)シャンプニズ・ピンク・クラスター 系統 N ノワゼット系    丸弁八重咲き 繰り返し咲き つる性 微香 シュラブ樹形   作出 1810年以前 

Champneys’Pink Cluter   

最初のノアゼット・ローズとされ、ピンクの花は八重桜の様に美しい

5)オールドブラッシュ  系統 Ch.     チャイナ系.                 10世紀以前に中国で栽培された、1789年頃ヨーロッパに紹介された。チャイナ系の基本となり、又現代バラにとって大変貴重な種です

四季咲き 半八重咲き 立木性 中香 

Old Blush    別名パーソンズ・ピンク・チャイナ 作出 不明

ダマスク種やガリカ種との交配によりブルボン種、ハイブリッド・パーぺテチュアル種誕生

6)ヒュームズ・ブラッシュ・ティーセンテッドチャイナ 系統Ch チャイナ四季咲き 丸弁八重咲き 木立性 微香

四季咲きの祖。中国からヨーロッパに伝えられ、バラの進化に多大な影響を与えた4つの品種の一つ。ロサ・キネンシスの四季咲きタイプとロサ・ギガンティアの自然交雑種と考えられている。ティーローズの祖先とされる

Hume’s Blush Tea-scented China 作出 1808年以前 ティーローズ系とも

2023年11月12日 浜寺公園バラ園

7)サフラノ     系統 T. ティー系            四季咲き  剣弁咲き 木立性 中香 半横張り

Safrano          作出 1839年 フランス

和名 西王母

8) スレーターズ・クリムソン・チャイナ 系統Ch チャイナ系    四季咲き 

18世紀〜19世紀に中国からヨーロッパに渡った4系統のバラの1系統で現代バラの進化に多大な貢献を果たす。四季咲き鮮紅色の花を咲かす

Slater’s Crimson China  作出 1792年以前 

11月12日 散っていました 

9)ロサ・キネンシス・センパフローレンス 系統 Ch チャイナ系  四季咲き  木立性 微香 半横張り性

中国からヨーロッパへ伝えられ、バラの進化に多大な影響を与えた4つの品種の一つです。完全な四季咲き性を持ち最も赤いチャイナローズといわれた

R. chinensis semphflorens      作出  1789年以前 中国



OLD系

⚫︎ レーヌ・ヴィクトリア  系統 B ブルボンローズ系      カップ咲き(深い)  返り咲き つる性 強香 つる樹形

Reine Victoria    作出 1872年 モダンローズ?

ブルボンローズを代表する名花。ダマスクの芳香は素晴らしい

モダンローズかなぁ

ポリアンサローズ Pol は、ノイバラとロサ・キネンシス・ミニマの交配種パケレット(1875年)が第1号

⚫︎オルレアンローズ  系統 Pol.    ポリアンサ系統                  四季咲き 立木性 微香  半横張り樹形

Orleans Pose      作出 1909年 フランス

古典的なポリアンサローズ。コーラルクラスターの親に当たる。

⚫︎グルスアンテプリッツ  系統 Ch.  チャイナローズ系

四季咲き  丸弁八重咲き 強香 シュラブ樹形

Guess an Teplitz      作出 1897年 

半八重咲きのようですが。宮沢賢治が愛したバラといわれる。

⚫︎ムタピリス  系統 Ch.  チャイナ系

ロサ・キネンシス・ムタビリス

四季咲き 一重咲き 木立性 微香 半横張り

Mutabilis       作出 1894年以前 

クリーム色からサーモン色になり、最後はローズ色に変化する

  Ch  チャイナ系とは、ロサ・キネンシス、ロサ・ギガンティアを元に作出された品種群。オールド系に含める?


⭕️「フォー・スタッド・ローズ・オブ・チャイナ」の4品種とは
◉ロサ・キネンシス→四季咲き性のあるバラの誕生に貢献
1)ロサ・キネンシス・センパフローレンス
2)ロサ・キネンシス・オールドブラッシュ
◉ロサ・ギガンティア→剣弁の花びらと紅茶の様な香のあるバラに貢献
3)ヒュームズ・ブラッシュ・ティーセンティッド・チャイナ
4)パークス・イエロー・ティーセンティッド・チャイナ
中国からヨーロッパへ伝えられ、バラの進化に多大の影響を与えた貴重な原種系の4品種を「フォー・スタッド・ローズ・オブ・チャイナ」と呼ぶ


以上、一季性のバラも多いのでやはり春です。オールド系が鑑賞できるのも浜寺公園バラ園の魅力です。昨年は5月20日だったが今年はもう少し早く行くことにする。Sp種では花が終わっていた種もあった。


系統図

#今年学びたいこと


いいなと思ったら応援しよう!