2か月遅れで「オーストラリア移住20年目に突入」に気付いた
さっき気づいたんですけど、オーストラリアに移住して丸19年経ってて、20年目に突入してました。
シドニー空港に降り立ったのが2001年7月、、、24日だったか25日だったか忘れちゃったけどそのへん。(適当だな、おい)
でね、
毎年7月になるとなんとなく
「もうすぐここに来て〇年だなぁ」
と現在と過去に想いを馳せつつ、ブログにもそんな感じの投稿をしてきたんですよね。
とはいえ、今読み返してみると本当くだらない。ろくなこと考えずに大人になっちゃった典型です。
オーストラリア生活19年を振り返ったところで、これから留学や移住で海外を目指す方に方に語れることはありません。
たいして努力も苦労もしてないし、オーストラリア人と大恋愛をしたこともないです。
(一重まぶたの人が好きなので←どうでもいい)
英語は相変わらず聞き取れないし、ニュースサイト見ててもわからない単語ばかりです。そんなもんです、私ですから。
仕事はぼちぼち。
どうにかこうにかフリーランスとして独立できたけど、運と縁に恵まれたとしたとしか言えないです。実力はまだ伴っていません。伸びしろだらけです。
まぁ、そんなことは置いといて。(置いといちゃいけないんだけど)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
問題は、
例年であれば必ず意識していた「移住〇年記念」がすっかり頭から抜け落ちていたこと。
どうでもいいっちゃどうでもいいのですが。
2か月前。7月・・・自分のキャパシティといいますか、いっぱいいっぱいになっていたのかな?バタバタしてたのかな?
と思い返してみると。。。
①Twitterで仲良しのブロガーさんに余計な口出しをし始めた
>>おせっかいばばぁブロガー
収益化しなよ!できるから!と頼まれてもいないアドバイスをし、アフィリエイト沼に引き込んだ出来事。私よりはるかに優秀で努力もできる方なので、短期間に何件も成約させてます。すげえ!
②企業とのzoomミーティングの増加
便宜上、Twitterやブログでは「ブロガー」「アフィリエイター」と名乗っていますが、「デジタルマーケティング」で開業しています。いわゆる「本名での表の活動」ってやつ。
③近所のネコとのふれあいの増加
>>近所の猫がなつく方法 ネコに好かれる人と嫌われる人の違い
近所の空き地にいつもいるネコに「ちくわ」と名付けてかわいがっています。散歩のついでに立ち寄って、どうすればネコがなついてくれるか試行錯誤を繰り返しました。
あ、、、なるほど。
けっこう忙しかったんだ。(私にしては、ことですが)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
そんなこんなで、いつのまにかオーストラリア生活20年目に突入してたわけですが、だからといって何が変わるわけでもなく、いつも通りの日常がたんたんと流れていきます。
ここでの生活が長くなるほどに、良い意味でも悪い意味でも適当になってきたなぁという実感はあります。
毎日ぐだぐだゆるゆるの生活。
こんな姿を19年前、希望に満ちた気分でシドニー空港に降り立った私は想像もしなかったでしょう。
でも、いいんです。
これでもけっこう幸せなんですよ。