
マックカフェが好き
シドニーにはおしゃれなカフェがたくさんあるものの、
マックカフェ
をよく利用します。
マクドナルドに併設された「マックカフェ」は
カプチーノやフラットホワイトなどのコーヒーメニューやケーキ・マカロンなどのデザートメニューが豊富です。
発祥はアメリカかと思いきや、
1993年、オーストラリアのメルボルンが最初に立ち上げられた店舗でした。
現在はアメリカ、日本、ニュージーランド、スペイン、南アフリカ共和国など、世界中に進出しています。

カフェの激戦が繰り広げられるシドニーでは
「まぁ、マックカフェでいいか」的なポジションは否めません。
でも。
マックカフェ好きなんですよ。

店内はハンバーガーなどを注文するカウンターとは別にカフェカウンターがあり、ケーキやバナナブレッド、マカロンが並ぶショーケースが。
見ているだけでもワクワクします。
(見ているだけでは済まず、食べていることが大半ですが)

注文がタッチパネルでできるところもポイントが高いです。
人と接することなく好きな飲み物・食べ物が手に入る気楽さは、わたしにとって本当にありがたい。
「店員との会話の回数が多い」というだけで「サブウェイ」を避けているくらいですから。

店舗にもよりますが、ファストフードでゆったりとしたソファ席があるのも気に入っています。

パソコンを持ち込み無料のwifiを利用してマックカフェで仕事を片付けることも。
長居できる雰囲気ではありますが、充電ができるコンセントがないので
「〇時間以内に完了させる!」
と、集中してタスクをやっつけられる場所でもあります。

マクドナルドのデザート、ソフトクリームがA$1.1(約114円)
ちょっと甘いもの食べたいなぁ、、、って時にちょうどいい。

マックカフェのコーヒーだけのつもりでも、お腹が空いたら食べちゃうよねぇ。

日本だと専任のバリスタがおいしいコーヒーを淹れてくれる「McCafe by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)」があるそうな。
実家の近所にあるか店舗検索してみたら、、、、
ありませんでした!!
やはり都会じゃなければだめか。
一時帰国の楽しみがまた増えました。
次回はバリスタが常駐するマックカフェに行こう。
【シドニー関連情報】(ブログに飛びます)
>>賞味期限が近い食品を激安で販売!シドニーの「Beyond Best Before」
>>オーストラリアのMUJIがカレーの販売を開始! シドニーの無印に行ってきた
いいなと思ったら応援しよう!
