![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167153503/rectangle_large_type_2_0ab000ec6fa7ed6115dadefc649b9117.png?width=1200)
日本語ブログから「ドルを稼ぐ」→「現地口座に振り込み」の為に使ったASP
【2024年2月更新】
★海外のクラウドソーシングサイト「UPWORK」を利用して【外貨を稼ぐ】に挑戦されているタビマキさんの体験談を追記しました。
ちょっとタイトルややこしいですね。
整理しますと、
海外在住ブロガーが
日本語で書いているブログから
現地通貨(日本円以外)を稼ぐ
早い話「海外ASP」「現地商品」で報酬を発生させましょ♪
というお話です。
もちろん日本在住の方も海外ASPは使用可能ですし、アイデア次第では大きな収益に繋がる可能性あります。
1年ほど前からドル円の動きが不穏だな、、、と感じてたんですよ。日本円&ドル(外貨)の両方ほしいー!と注力していきました。
結果、収益の底上げはできたので、取り入れたい方はぜひ。
▼こちらのストーリーズの内容を浅く深堀りした感じで書いていきます。(浅く深堀とは?)
![](https://assets.st-note.com/img/1687083768305-FXckIYP77n.jpg?width=1200)
はじめに
◆使用したプラットフォームはブログです。
◆英語のみのASPも含みます。(日本語ページが存在するものはそちらを紹介しています)
◆グローバルASPとされていますが、在住国によっては案件数は限られてきそう(※オーストラリアは問題ないです)
◆つまり、ASPに登録→どんな案件があるか巡回する時間がない方は向いていません。
この前提を読んで「なんだよ、使えねぇな」と思ったらブラウザバックしてください。
ブログは持ってない、持つ気もない方向けに
・海外のクラウドソーシングについて(ブログ不要)
・ブログの簡単な作り方
について記事後半でお伝えしています。
Impact
アメリカのASP
Canvaの紹介案件あるのでわりとメジャーなASPかと思います。
(☆A8と比較して報酬が高い)
日本語のページもあるのでとっつきやすさあります。
▶Impact日本語ページ
Partnalize
wiseの紹介案件で使用している海外ブロガーさん、多いんじゃないでしょうか。
ここも日本語のページあります。
▶Partnalize日本語ページ
Awin
ヨーロッパを拠点とする大手ASP
LookFantasticがここで提携できますね。
▶Awin公式サイト
※登録の際にデポジットとして$1の支払いが必要です。(報酬支払の際に返金されます)
Rakuten Advertising
![](https://assets.st-note.com/img/1687088758106-kfZayN3rtv.jpg?width=1200)
日本の楽天が海外でASPやってます。
他の国の事情はわかりかねますが、
オーストラリアですと「Chemist warehouse」や「Flora and Funa」といったおなじみのお店の広告を出せるところがメリットですね。
Google Adsense
![](https://assets.st-note.com/img/1687088542227-g5AEghgyCS.jpg?width=1200)
ブログ運営において定番の収益化の方法です。
広告が見られるだけで収益が発生する「インプレッション報酬」が得られます。
受け取る報酬は「日本円」(日本の口座に振り込まれる)「現地通貨」(現地の口座に振り込まれる)を選べます。
私は生活の基盤がオーストラリアなので現地通貨での報酬を選びました。
※審査あり
The Moneytizer
![](https://assets.st-note.com/img/1687088207121-JOEsWx6e4R.jpg?width=1200)
Googleアドセンスと同じくThe Moneytizerもインプレッション型報酬。
支払いはPaypal。現地口座への送金手続きも楽々。
デメリットは審査が厳しい。
広告設置がちょっとめんどくさい(なんとかなっちゃいますが)
とはいえ、審査は無料です。
通るか通らないか試してみてはいかがでしょうか。
▶The Moneytizerの審査を受けてみる
(上記リンクを経由すると申し込みフォームに自動でSponsor Codeが入力されており、$5プレゼントされます)
▼ついでに読んでほしい記事。こちらでもThe Moneytizerについて軽く触れています、
現地サービスの紹介案件
こういうのとか↓
普段、使っている商品・サービスの公式サイトで「提携組もうぜ!」みたいなプログラムがあればブログやSNSで紹介してます。
・Partner Program
・Affiliate Program
と記載がありましたら(だいたい画面一番下)内容をチェックしてみてくださいね。
また、agoda、Expediaなどの旅行系の企業とも直接提携が結べます。(※審査あります)
航空券・ホテル・ツアーの紹介で趣味と実益を兼ねたお小遣い稼ぎにも。
海外のお仕事プラットフォーム「Upwork」
(ここからはブログ関係ありません)
「ドルを稼ぎたい!」と海外のクラウドソーシングサイトでお仕事を探し始めたタビマキさんの体験記。
▶Upwork日記〜英検3級程度の凡人がどこまでできるのか〜
登録方法
応募方法
悪徳クライアントの見抜き方
を、現在進行形で奮闘しているタビマキさんだからこそ!の視点でわかりやすく解説されています。
関連記事もあわせてどうぞ
ブログの作り方。キャンペーン情報も紹介しています。お安く試してみたい方はこの機会に!
始め方・稼ぎ方全体像をつかみたい方へ
趣味でいいんだよね~、お金はそこまでいらないし~って方はアメブロやnoteもいいかも。
いいなと思ったら応援しよう!
![ふくちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16840752/profile_fc04f86519ab946dd035c9fc38f8f06c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)