![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28580672/rectangle_large_type_2_e18caf9e03d680c3bfd56297250f1c33.png?width=1200)
男性は「かわいい」と思われるのは不本意なのか?(深夜のたわごと)
シドニーは深夜です。昼寝をし過ぎて目がバッキバキに冴えてしまい困ったものです。
ってことで、この共同マガジン「The 無益メディア」に名に恥じぬよう無益な話題で書いていきたいと思います。
「無益」っていうより「キモい」お話になってしまいそうですが、この記事を開いたのも何かの因縁とあきらめてちょっと目を通してみませんか?
男性にとって「かわいい」は不本意?
いやね、最近、年をくったせいか年齢性別関係なくどんな属性でも「かわいい」と瞬時に思ってしまう思考回路になった、というかね。
で、事実婚パートナーもかわいいが過ぎるので「かわいい」と伝えますと、
「かわいいじゃないよ。いけめんだよ」(※外国人です)
と言い返されるので、彼にとっては褒め言葉ではない、と。
困ったことに身内だけでなく周りの年上らしき男性に対して「かわいい」と思う頻度が高くなってきました。
つまり「かわいい」の対象は40代~60代のおじさんです。(私もおばさんですが)
年上の男性に対し「かわいい」が発動するのは主にTwitterの場。
ネットで繋がっただけのフォロワー(私)が突然「かわいい♡」なんてリプしたら、失礼ですしキモいです。人によっては恐怖を感じるかもしれません。
「かわいい」と思われることを不本意に感じる方もいらっしゃるので「やだ、かわいい」と思ったとしても、そっと「いいね」を押す、にとどめています。
無自覚な「かわいい」は反則
もちろん若い方たちも「かわいい」
でもね、そこには時々「あざとさ」が見え隠れする場合があるじゃないですか。「こうすればかわいいと思ってもらえる」みたいな。(そういうのひっくるめてかわいい)
しかし、40代以降の男性は「かわいく見せるあざとさ」がだいぶ減少します。
つまり「素でかわいい」ってことなんです。
あー、だいぶおかしなこと言ってますか?
あのですね、これ変な意味じゃなくて、柴犬ってちょーかわいいじゃないですか?
柴犬は自分で自分のことかわいいとわかってないし、かわいく見せようとも思ってないんです。
自分がかわいいってことに気付いていない「無自覚」な感じが胸キュンなわけなんですね。
それと同じです。雑な説明ですが。
、、、言わんとすることなんとなくわかる!と思っていただけると嬉しいです。
最後に
「最後に」もへったくれもありませんが、まぁそういうことです。(どういうこと?)
とりあえずこの記事は公開しておきますが、明日の朝読み返して「なんじゃこりゃ?」と思ったら削除します。
数時間だけの「限定記事」になるかもしれません。
シドニーは深夜2時です。
おやすみなさい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ふくちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16840752/profile_fc04f86519ab946dd035c9fc38f8f06c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)