見出し画像

3年ぶりの一時帰国、7月の思い出の記録

2022年7月10日、3年振りに日本の地に降り立ちました。

今回は久しぶりの一時帰国ということで、しばらく日本でのんびりするつもりです。

この記事では、

・オーストラリア出国&日本入国
・7月にあった日本でのできごと

を、関連ツイート、関連記事とともに記録しておきます。

早い話「自分用思い出のアルバム」的なものなのですが、よろしければお付き合いくださいませ。

日本入国の一番の不安は「72時間前のPCR検査」

帰国のスケジュールをざっくり決めて、航空券を取ったのが5月。

その日から不安だったのが「搭乗72時間前のPCR検査の陰性証明」

言葉通り家に引きこもる毎日が続きました。

この条件がなくなれば、海外在住者は一時帰国、日本在住者は海外旅行に、もっと気軽に行けるのに。

無事、陰性証明を取得でき、入国に提示が必要なMySOSアプリにアップロード。承認までは数十分でしたがドキドキしました。

3年ぶりの空港・飛行機、入国手続き

画像2

3年ぶりのフライトはJALの朝便。

久しぶりの空港。

オーストラリアはずっと国境を封鎖していたから、

「またここへ来ることができたか・・・」

と感慨深いものがありました。

まだ出国手続きも搭乗もしていない時点で、気持ちはだいぶ満たされた感じだったんですよね。

搭乗記、羽田空港での入国手続き、品川後泊については以下の記事にまとめました。一時帰国でJAL、羽田を利用される方はぜひご一読ください。

日本に帰ってきたんだ!と実感させてくれたのは?

日本に到着し、品川で一泊。翌日、新幹線で実家がある静岡に向かいました。

ホテルの部屋から見える景色も、コンビニも、新幹線も、紛れもなく日本なのに、まだ「日本にいる」という現実感がない不思議な感覚。

「あー、、、日本に帰ってきたんだ」と思わせてくれたのは、地元のスーパーでの納豆売り場でした。

納豆は高級品ではなくプチプラ食材!

そうか、ここは日本なのだ、と実感できました。

オーストラリア国境封鎖中に亡くなった祖母の墓参りへ

去年、オーストラリアが国境封鎖中に祖母が他界しました。

海外に住んでいれば身内の死に目に会えないことは珍しいことではありません。

しかし、

コロナがなければ。

国境が封鎖してなければ。

生前の祖母と対面で会って言葉を交わせたはず。

食べたかったアレを実食

ハッピーターンが好きです。

日本のおせんべい系のお菓子の中ではダントツでおいしい。

そんなハッピーターンが焼きそばになった「ハッピーターン味焼きそば」がマルちゃんから販売開始。

SNSでハッピーターン焼きそばが言及されるたび、

「早く日本に帰って食べなきゃ」という気持ちが積もっていきました。

当初、ハッピーターン焼きそばは特定のコンビニのみの販売で、売り切れた時点で販売終了の予定だったんです。

だから、親に「ローソンで買っといて!」と頼んでおいたんですよ。

でも、さすがハッピーターンです。

7月25日からスーパーなどの量販店でも販売が決定しました。

河口湖へ小旅行

弟夫婦が山梨県の河口湖に小旅行に連れてってくれました。

河口湖周辺は見どころも多く、果物がおいしく(ちょうど桃の時期でした)なにより久しぶりの家族との旅行ということでリラックスできました。

泊まったところはココ。お値段はリーズナブルなのに、お料理とお風呂がめちゃくちゃいいです。

日本の運転免許証の更新

海外在住者が一時帰国の時に済ませておきたいことTOP5に入るであろう運転免許証の更新も完了!

20年ほど運転したことないので、ゴールド免許です。

ペーパードライバー講習も受けようと思ってるんですけど、まだ勇気が出ません。

もうどっちがアクセルでどっちがブレーキかわかんない。

パピコとガリガリ君のおいしさを再認識

パピコは白桃味、ガリガリ君は「大人なガリガリ君シリーズ」がそりゃぁもうおいしくて。

どちらもスーパーやコンビニで買える身近なアイスなのに盲点でした。

灯台下暗しとはこのことか、、、、と思うほど「こんなにおいしかったっけ?」と、毎晩お風呂上りに食べてます。

大人なガリガリ君はフルーツの味がぎゅーっと詰まっていて、ちゃんとしたレストランの食後のデザートで出てくるシャーベットにも負けず劣らずのクオリティ。

この記事を日本で読んでいる方は騙されたと思って食べてほしい。

夜な夜なほろよい

たいしてお酒は強くないし、美味しさもわかっていません。

でも、「ほろよい」はゴクゴクいける。(とはいえ半分くらい飲めばじゅうぶん)

オーストラリアはこの手のアルコール度数弱めのフルーツ系のお酒ってなかなか見つからないんですよ。

ほろよいはパッケージも可愛いし、味もおいしい。

夜の水分補給にぴったりです。

美意識がわいてきたか!?SNSでバズってたファンデ購入

画像1

美容に疎くても、SNSでバズってた韓国コスメのTIRTIRのクッションファンデはどんなものか気になってはいたんですよ。

でも、買うことはないかなー、、、とは思っていたものの、

・今年の日本のハンパない暑さ
・外出にはマスク着用が暗黙の了解

が重なり、

マスクに着かない・化粧くずれしない・カバー力がすごい・・・となんだか夢のようなファンデーションのように謳われているTIRTIRを購入。

これはお値段以上です!

種類・色の選び方、実際に使用したレビューは以下の記事にまとめました。

だがしかし、着ている服は8割方ボーダー

オーストラリアから持ってきたスーツケースに入ってた服のほとんどがボーダーでした。

(しかも地味め)(しかも「7月」関係ない)

どうでもいいことですが、最後にお伝えしておこうかな、と。

ー---------ー---


いいなと思ったら応援しよう!

ふくちゃん
いただいたチップは大好きなハッピーターンを買うために使わせていただきます。ありがとうございます。