Yuki Mizumoto(水本 有紀)

日本現代作法会認定マナー講師 紅茶ソムリエ 英語講師✨はじめまして。マナーや紅茶、歳時…

Yuki Mizumoto(水本 有紀)

日本現代作法会認定マナー講師 紅茶ソムリエ 英語講師✨はじめまして。マナーや紅茶、歳時記、そして関西の魅力など、心のおもむくマナーに投稿しています。どうぞよろしくお願いいたします✨

最近の記事

紅茶ソムリエおすすめ〜あさつゆ紅茶 ファーストフラッシュ〜滋賀県朝宮紅茶

今日8月22日から二十四節気の「処暑」に入ります。 「暑さが止む」という意味ですが… ……暑いですね😅 でも、少しずつ秋に近づいているのは間違いない。 今回の紅茶ソムリエおすすめの紅茶は 滋賀県の朝宮で採れた、朝宮紅茶。 そう、最近注目されている和紅茶です☕️ 今月の紅茶のレッスンにご参加くださった方にいただきました! とても博学でお話が楽しい方なのですよ💕 ちょうどそのレッスン時に使っていたのが 比翼連理のデザインのティーカップセット。 その絵柄をきっかけに話が盛り

    • 総会行事「マナーソニック2024」

      7月14日の日曜日、 日本現代作法会 総会行事「マナーソニック2024」が開催されました! 今回はその様子をご紹介します。 収支予算、事業報告などの議案について審議する第一部の総会。 真面目な雰囲気の中、無事に進行されました✨ 今回の会場は、 大阪第二ビルにある 「大阪市立生涯学習センター総合生涯学習センター 」。 お昼休みには地下にある喫茶店でオムライスをいただきました😋 先輩講師、後輩講師と楽しくお昼を済ませた後は、 午後からの第二部 「マナーソニック2024〜学

      • 宝塚神社(宝のえびす様)

        風も気持ちよく、歩くのにも最適な時期です。 今回は兵庫県宝塚市の、その名も「宝塚神社」まで歩いてきました。 阪急逆瀬川駅、または小林駅から徒歩10分ほどにある宝塚神社。 宝塚恵比寿としても有名な神社で 「宝のえびす」という名で親しまれています。 参道はちょうど阪急今津線の線路沿いにあり、 ちょうど電車が来るのを見計らって、パチリ📸 電車に乗っている人からは、 「あ、撮り鉄がいる…」と思われたでしょうか😊 赤い欄干と灯籠が鮮やかな清明坂を登ると 宝塚神社がその姿を現

        • 前略 花のみちから@兵庫県宝塚市

          兵庫県宝塚市の「花のみち」から花便りをお届けします。 花のみちは阪急宝塚駅から宝塚大劇場へとつづく「花道」です。 桜の時期にも訪れた人の目を楽しませてくれた「花のみち」🌸 大劇場の前では、阪急電鉄創業者の小林一三氏が 行き交う人々を見守っています。 今年の桜も壮観でした🌸 桜の時期が終わっても 季節ごとの花々たちが咲き誇っています。 こちらはサルビアかしら? こちらの花壇に咲いているスミレは 伝説の男役スター 春日野八千代さん邸から移植されたそうです。 (チューリ

        紅茶ソムリエおすすめ〜あさつゆ紅茶 ファーストフラッシュ〜滋賀県朝宮紅茶

          紅茶ソムリエおすすめ〜ダージリンオータムナル〜マカイバリ茶園

          こんにちは♪ 新年度も始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 ついつい頑張り過ぎてしまいがちなこの時期。 美味しいお茶をいただいて 心身ともに健やかに過ごしたいですね😉 今回のおすすめ紅茶は インドダージリン地方にあるマカイバリ茶園の ダージリンオータムナルです。 マカイバリ茶園は、自然の生命力、天体の作用を茶葉の生育に生かす 「バイオダイナミック農法」を取り入れた茶園です。 「バイオダイナミック農法」とは、 天体の動きに合わせて種まきをしたり 自然のものを組み合わ

          紅茶ソムリエおすすめ〜ダージリンオータムナル〜マカイバリ茶園

          二十四節気「清明」

          今日4月4日は二十四節気の「清明」です。 4月18日までの約2週間の期間のことも指します。 「清明」とは「清浄明潔」を略した言葉で、 空が青く晴れ渡り、清らかで明るく、芽吹いた草木がいっせいに花を咲かせ、何の植物だったのか明らかになる、という意味があります。 新学期もはじまり、入社式や入学式で、キラキラ輝く人たちを見かけることも多くなりました。 ただ、頑張り過ぎて疲れが出てしまう季節でもあるので しっかりと栄養と休養をとり、新たな季節を乗り切る英気を養いたいですね😊 ま

          ちいかわ&阪急電車コラボレーション

          2023年8月4日から運行していた 阪急電鉄のちいかわコラボ電車が 今日3月28日で終了となりました。 宝塚線、神戸線、京都線の装飾列車に乗り 写真に収めることができたので ご紹介します まずは宝塚線の「ちいかわ号」 ちょうど、運行開始の8月4日に撮影できました ちいかわが添乗室にいます。 お子様と一緒に写真を撮る親御さんの姿を見かけました。 可愛いですものね🥰 こちらは神戸線。 神戸線は「ハチワレ号」 ハチワレ猫のキャラクターなんですね😸 神戸のシンボル的存在「

          ちいかわ&阪急電車コラボレーション

          「春分」と春のお彼岸

          今日は二十四節気の「春分」ですね✨ 1948年には「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」として 国民の祝日に定められました。 昼と夜の長さがほぼ同じになり、 それまで長かった夜に代わり、昼の時間がだんだん長くなってきます。 太陽が真東から出て真西に沈み、西にある極楽浄土と近くなることから ご先祖様と交わることができると考えられていました。 春分を中日として前後3日を合わせて「彼岸」といいます。 この時期に仏壇やお墓にお供えをしてご先祖様に感謝をする方も多いですね。 お彼岸

          「春分」と春のお彼岸

          紅茶ソムリエおすすめ〜アッサムファーストフラッシュ〜ナホラビ茶園

          先日、旬のフルーツについてご紹介しました。 柑橘類と白いちごの「淡雪」、そして紅ほっぺ🍊🍓🍓 今日はフルーツデザートにも合う紅茶と 巨大フルーツエクレアのご紹介です! 今回の紅茶ソムリエおすすめの紅茶は インド北東部にあるナホラビ茶園の アッサムファーストフラッシュ2023 FTGFOP CL SPLです🫖 ティーセットは、この時期になると出したくなる、フリージア柄✨ FTGFOPは Fine Tippy Golden Flowery Orange Pekoe (ファ

          紅茶ソムリエおすすめ〜アッサムファーストフラッシュ〜ナホラビ茶園

          春の旬フルーツ

          みなさまは果物をよく召し上がりますか? 冬から春にかけて、柑橘がさらに美味しくなる季節だそうで 最近いろいろな柑橘類をいただく機会がありました! 広島から届いたのは 🍊はるか 🍊安政柑 🍊晩白柚 🍊そしてブラッドオレンジ でこぽんは和歌山から届いたお裾分けです。 いただいても美味しいですが 飾っているだけでも香りがよくて癒されます🍊 そして、いちごも旬を迎えましたね! こちらもいただいたものです。 熊本県のふるさと納税返礼品だそうです。 淡雪という名の白いちご🍓

          「親子DEふろしき教室」

          右手が3、左手が4、 3月4日は「現代作法の日」 日本現代作法会 兵庫支部では「現代作法の日」関連イベントとして 前日の3月3日(日)に「親子DEふろしき教室」を開催いたしました。 今日はそのご報告をいたしますね。 「現代作法の日」イベントは記念日登録された昨年から始まり 今年が2回目。全国にある各支部にてイベントが開催されました。 今回の兵庫支部のテーマは「風呂敷」 日本の伝統文化である風呂敷は、 捨てることなく様々な用途で使えます。 ベレー帽や防寒ベストも作ることが

          「親子DEふろしき教室」

          犬の十戒〜The Ten Commandments of Dog Ownership〜

          今日は犬のお話を。 うちには先日17歳を迎えたミニチュアダックス犬が住んでいます。 人間でいうと84歳の高齢犬。ご縁で迎えてから17年が経ったんですね。 これは部屋の仕切りから鼻を出して「お菓子ちょうだい」とねだっているところです。 食いしん坊なのでもっと長生きしてくれるかな☺️ 犬を飼われていたらご存知の方も多い「犬の十戒」 私も飼い始めから犬専用の棚にこの犬の十戒を飾って 常に忘れないようにしています。 今日は犬の十戒について紹介します。 うちの犬(オス)が言ってい

          犬の十戒〜The Ten Commandments of Dog Ownership〜

          二十四節気「啓蟄」

          今日3月5日は二十四節気の「啓蟄」。 この時期になると寒さも和らぎ気候も暖かくなってくると言われています。 こちら兵庫県は一日中雨模様。 風は強く冷たかったですが、空気は何となく暖かく感じました。 「啓」は閉じたものを開ける、「蟄」は虫が閉じこもることで、 冬の間閉じこもっていた虫たちが地上に出てくることを意味します。 この虫は昆虫に限らず、ヘビ、カエル、トカゲなども含まれます。 昔はヘビやカエルも虫の仲間に加えられていました。 ヘビは「蛇」、カエルは「蛙」、トカゲは「蜥

          梅見@兵庫県西宮市 甲東梅林

          今回のテーマは梅。 みなさまはもう梅はご覧になりましたか? 梅見は奈良時代から始まり、 「万葉集」には梅の花を詠った詩歌が登場します。 貴族の間で広まった雅な文化の梅見。 私も先日、仕事帰りに梅見に行ってきました! 兵庫県西宮市にある甲東梅林。 毎年この時期に「梅びらき」が行われています。 場所は関西学院大学の近くです。 こちらの甲東梅林は甲東公民館の敷地内にあり、 ちょうど文化祭も開催されていて、 この日も楽しそうな歌声が聞こえてきました♪ 当日はあいにくの雨でし

          梅見@兵庫県西宮市 甲東梅林

          二十四節気「雨水」

          今日2月19日は二十四節気の「雨水」です。 「雪散じて水となる」といわれるように、雪が雨になり、雪解けが始まり、この頃から春めいた気候に変わり始めます。 「春一番」が吹き始めるのも、ちょうどこの頃ですね。 また、3月3日はひな祭りですが、この「雨水」の日にひな人形を飾ると良縁に恵まれると言われてきました。現在でもそのことを守り続けているご家庭や地域もあります。 人形に穢れを託して川に流す厄落としの行事がひな祭りの原形だと言われていますが、「雨水」にひな人形を飾ると良いとさ

          世界は牡蠣のようなもの!?〜The world is your oyster〜

          今日のテーマは牡蠣🦪 皆様は牡蠣はお好きですか? 生牡蠣はまだ数回しかいただいたことがないのですが 牡蠣自体は大好きです! 先日、広島にお住まいの方から 新鮮な殻付き牡蠣を送っていただきました。 今が旬の真牡蠣🦪 早速、蒸していただきました! 生牡蠣も美味しいですが 加熱した牡蠣は味が濃厚でぷりぷり! 今回は牡蠣にまつわる英語表現をご紹介しますね。 牡蠣は英語で"oyster"ですが、 「口の硬い人」「秘密を守る人」という意味もあります。 しっかり殻が閉じています

          世界は牡蠣のようなもの!?〜The world is your oyster〜