【綿綿95%キャミソール】しまむらで肩紐調整キャミを買ったよ〜!
綿素材のキャミソールをしまむらで買って、長らく愛用しています。
綿95%で、ほぼほぼ綿!
しまむらパトロールしまくっている私ですけども、「これは買ってよかったな」とか「一枚あったら重宝するな」と思ったキャミがここで紹介するキャミ。
安いし、何より肩紐が調整できる。
しまむらってほんと機能性が高い服多いから助かっています。
[ この記事のリンクには広告を含みます ]
【綿キャミソール】しまむらCLOSSHIの肩紐調整つきキャミを買ったよ〜
私のお気に入りキャミはこちら!(既にすごい使用感ですけども)
いたって普通のキャミです。
裏はこんな感じ↓
値段ですが...
値段、具体的な数字忘れちゃったのですが、1000円はしなかったはず。
サイズ
Lにしました。
キャミはインナーとしてしか着ないんでピッタリめでもよかったのですが、肩紐調整できるから大きめでもよかろうと思ってこのサイズにしました。
肩紐調整できないキャミだと、サイズに比例して肩紐が長かったりしますしね。
素材
綿95% / ポリウレタン5%
ほぼ綿!
というか、しまむらって最近オーガニックコットン推し!?
ご覧ください↓ 綿に対してオーガニックコットン100%使用と記載がある。
しまむらで、キャミソールが売っている場所
※お店によって異なります。
大抵お店の奥の方。下着やレギンスなどが売っているあたりをさまようと大抵見つかります。
ポイントは、普通の服が売っているラックではなく、インナが売っているあたりという点です。
キャミもインナーの類ですからね。
しまむらの綿キャミを買ってよかったなと思う部分
肩紐調整ができるところ
肩紐調整キャミはやっぱり便利かなーと。
アジャスター付きってやつ。
一枚あったら良いなと思う存在。
以前に調整(アジャスターと言うの?)なしのキャミソールを買ったことがあって、今回と同様に白いやつだったんですね。
インナーとして着用するつもりでした。けどやっぱりどんどん伸びてきてしまって。
後付けで調整器具を付けられるグッズもあるみたいですが、だったら最初からついているやつの方が私はいいなと思ったんです。
デザインがめっちゃ可愛いのに肩紐調整できないやつとかは、後付けとか買った方が良いかもだけど。
リブ素材のキャミ、私好きなんですけど、リブ素材のキャミって肩紐調整できないものが多いような・・・。
ほぼ綿素材
それと、綿というところも気に入りました。
このキャミは綿100%ではないけれど、ほぼ綿って感じで着ています。実際、着心地は綿のものと大差ないと私は思っているんです。
快適です。
上着や肌に直接触れる面積が少ない衣類は別に綿にこだわりはないのですが、キャミやタンクトップはやはりコットンなど自然素材の方が心地良くて。
安い
そして、安いってところ。(値段忘れて申し訳ないのですが)
ユニクロだったりGU、パシオスにも安くてシンプルなキャミはありそうですが、「しまむらだったら綿で安いキャミ売っているだろう」と謎の自信があってついついしまむらに行ってしまうのですよね〜
綿は綿でも、オーガニックコットンを使っているのも一石二鳥って感じでした。
(正直私は綿であれば別にオーガニックでなくてもいいのですけどね)
\ Amazonで似たような服を探す /
愛用中のしまむらの肩紐調整つきで綿素材のキャミについてお話しさせていただきました。
しまむらにはこういった機能性が高くそして着心地が良く安いキャミがいーーーーぱいあります。
下着コーナーの奥の方にキャミがラックに大量にかかっていたりするので掘り出し物探す感じで見てみてください〜