![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71708178/rectangle_large_type_2_384ff63788dba8b263ea6456ad8c9f88.png?width=1200)
コサギが「生きること」
ある日、地元の公園にて
動物が生きることの「大切さ」と「残酷さ」の両方を見せつけられた。
今回は画像中心に公開。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71708447/picture_pc_3cd2917695569f14a0cce8c95dbca694.png?width=1200)
嘴でなんとか飲み込ませようとするコサギと
必死に抵抗するカエル
コサギは雄雌の見分けがつきにくい(嘴や体が同色のため)。
主に魚類を食べるが、ザリガニ・カエル・昆虫なども食べるという。
今回食べたカエルも、まさに格好の食材となったか。
残酷なシーンだが、コサギが「生きる為の手段」であり
カエルもなんとか必死に生き残ろうとしている抵抗でもある。
これが、動物界における「生きること」
なかなか見れない場面であるが、
我々人間も「生きること」の大切さを感じることが大切であると思う。
政治家・お役人さんへ
これを見て自分のことを考えずに「国民の命の大切さ」を理解せよ、と言いたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71709488/picture_pc_adc447b0c8733ba7678cd63c7cc8a1a5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71709507/picture_pc_a08d61f533852ca5fa26b7d24f2ac167.png?width=1200)
じっと見るコサギ
撮影場所:尼崎市立上坂部西公園
【アクセス】
JR宝塚線・塚口駅より徒歩5分
阪急塚口駅・阪神尼崎駅・阪急川西能勢口駅よりバス「ピッコロシアター」停留所すぐ
【撮影データ】
FUJIFILM X-T2
XF55-200mmF3.5-4.8mm R LM OIS
フィルムシミュレーション:ASTIA/ソフト
※トリミング済
いいなと思ったら応援しよう!
![会場カメラマン・ナベゾー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89814113/profile_9863e6a67b93533b2e0c0bad6ed6755f.png?width=600&crop=1:1,smart)