ふきくん日記

【歓迎】フォロワーさんがいないので、どうかひとつフォローしてください#育児 #子育て …

ふきくん日記

【歓迎】フォロワーさんがいないので、どうかひとつフォローしてください#育児 #子育て #子育て日記 #パパ日記 #おとうさんがんばる

マガジン

最近の記事

2018.6.18

#深夜 、ふきくんに #ミルク をあげる #おとうさん です。(今日は #おかあさん つかれて寝てるから、そおっと手早く、起こさないように) #夜中 に #ぐずぐず とミルクをせがむくせにふきくんはさ、半分寝ぼけてて、飲みながら寝てしまうよね。 きみ、ぜったいミルクをのんだこと、朝には憶えてないだろう、と思うよね。 それでなくても、いまきみが持っている #記憶 は、 #成長 するにつれて消えてしまうんだよな。ふと、これってたいへんなことじゃないかとも思うわけ。おと

    • 2018.6.13

      ふきくん、言っとくけど #おとうさん はね、 #コップ に #半分 入っている水を見たとき「もう半分“しか”ない」と思うタイプだよ、「“まだ”半分”ある」のではなく。特に《時間》に関してはことさら。 たとえば二泊三日の小旅行に行ったとするよね、一泊目の宿で冷たくてあたたかい布団にくるまって天井を見て、「あー、あと一泊しかない」と思うわけよね、「まだ二日もある!」となかなか思えない。 #時間 はどうしても過ぎていってしまうもの。 こんな例え話をしてなにが言いたいのか

      • 2018.5.19

        ふきくん、今日も #おとうさん の顔を見つけるとしゃべってくれる。あぎゅーう、とか、うぇー、とか、あえいー、とかを駆使して、 #ぺらぺら と。 ふきくんきみは、何を伝えようとしてくれてるんだろうね。 #大人 は #不器用 でさ、 #言葉 を使ってでないと #意味 を交換し合えないんだな。 もし大人たちが、言葉を使うという手段を捨ててしまったら、やがて大人も、ふきくんたちの伝えたいことがわかるようになるような、そういう気もするんだよね。 #いまのところ おとうさんには、ふ

        • 2018.5.8

          【 #うんち について】 ふきくんが、うんちをしようとうんうん言うのを、 #おとうさん は #にやにや と眺めます。 #ほおづえ をついて、眺めます。 その反対の #手 をふきくんの #おなか の上に置いてみると、がんばって手のひらを広げれば、胸から下腹部まで覆えてしまう。 小さなからだで、うんちをせっせと、この世に生み出し続けるんだ。でもさ、 #ミルク しか飲んでないのに、それがたったこれだけの距離、からだのなかを通るうちに、なーんであんな #くさい うんちになるんだろうね

        マガジン

        • ふきくん日記
          21本

        記事

          2018.4.29

          ふきくんは #昨日 、 #初めて の #ぬいぐるみ を買ってもらったんだよね。 #カバ の。 #おともだち が出来たねえ、なんて #おとうさん はへらへらして、寝ているふきくんとカバさんの手を繋がせたりして #満足 そうにしてみたりするけどさ、ま、 #大人 は #勝手 なもんだよね。カバさんと友達になる(かもしれない)のは #まだまだこれから だよねえ。 今日のお昼は近所の素敵な #ビストロ へ行って、ふきくんも一緒に #テーブルについた んだけどさ、 やや、ふきさん、 #い

          2018.4.15

          ふきくんと一緒に #窓の外 を眺めていると、 ほうら、 #木の葉 が #ざわざわ 揺れるねえ、とか。 #散歩 をしていると、あら、この木には #花 がついたねえ、とか。 おじいちゃんみたいなことを思うよね。 ふきくんが生まれて、おとうさんは #おとうさん にもなったけど、同時に #おじいちゃん にもなったみたいなんだよね。 #育児日記 #生後3カ月

          2018.4.13

          ふきくん、 #おとうさん は気づいてしまったのだけど、ふきくんはいまちょうど #荒巻鮭 くらいの #大きさ だよね。 #育児日記 #育児 #生後3か月 #子育て日記 #子育て

          2018.4.10

          ふきくんを見ていて、 #かわいい 子だなあといつも思んだけど、 たとえば #寝てる 様子とかを #だまって #眺めて るときとかにふと、そうだよ、この子は自分の #遺伝子 の通った、自分の子供なんだよな、ってことを思い出して #驚いた りもするんだよ。そんな #当たり前 なことを、 #忘れちゃってる わけ。 いとしくてかわいくてしかたない子が、 #昨日 も #今日 も #明日 も #一緒 にいるぞ、って #感覚 はあるんだけど。(ふきくんがつれないと本気で落ち込んだりとか、す

          2018.4.3

          ふきくんは寝ているとき、 #生後3か月 なのにいっちょまえに #寝言 を言うよね。 ちゃんと寝言なんて言うことが出来て #不思議 。 なんていうか、寝言が言えるほどちゃんと生きていて、 #赤ちゃん というのは、君というのは、やっぱり不思議だよ。 人として生きていること自体を、将来のふきくんはまるで不思議には思わないだろうけど、 #おとうさん から見ると、君のそのすごいなんか、人が生まれて生きる生命という仕組みがさ、その生命がこぼす細かな細かな #仕草 までぜんぶ(寝言を言う

          2018.3.25

          ふきくんを #抱っこ してさ、 #お散歩 をしてて気付くのは、抱っこしてると近すぎてふきくんの #写真 を #撮れない ってことだよね。 ほら、 #桜 が、とか。ほら、でかい #いぬ が、とか。ふきくんと一緒に撮ってあげたいものが目の前に現れても、撮れないのよね。 でも、 写真に撮れるものなんてたかが知れてる、とも思うんだよ。写真を撮るお仕事をしている #おとうさん が、こんなこと言っちゃいけないんだけどね。ふきくんを抱っこして歩いていると、写真を撮ることはあきらめて、見て、

          2018.3.24

          ふきくんは、ときどき #ご機嫌 の良い #朝 とかに、 #天井 とか #壁 とか、なんにもないあたりをじっと見つめて、にたーっとか、けらけらとかって #笑う んだよね。 それを見てて #おとうさん も #たのしい んだけど、何を見て笑ってるのかなって #不思議 でもあるんだよね。 でもさ #ひょっとして 、そんなときは何かを見てるんじゃなくて、何かを思い出してるんじゃないかと思ってね。 おとうさん、ふきくんにすこしでも良い #記憶 が残るといいなと心から思うよね。たとえそ

          2018.2.24

          ふきくん、ふきくんはきっと憶えていかないとおもうけどさ、ふきくんを #お風呂 に入れるのは、生まれてからずっと #おとうさん の仕事だったんだよね。 #最近 ふきくんのからだが大きくなって、 #ベビーバス には収まらなくなってきてさ、今度は #バスチェア っていうのを買ったからこれからはそれにのってお風呂に入るんだって。 で、それを機に、これからは #おかあさん がお風呂に入れてくれることもあるんだって。それがさ、おとうさんは少し悲しくてね。ふきくんをお風呂に入れるのは、数少

          2018.2.18

          ふきくん、 #不思議 なことを話すとさ。 #おとうさん は、ふきくんを見ていて、 #かわいい なあと思うのだけど、ふと、この子は自分の #息子、って実感がないことに気付くんだよね。 やっぱりこの子は自分の息子なんだなあ、とか、そりゃこの子には自分の #遺伝子 が半分伝わってできてるんだもんな、とかって思うことがないんだよね。 まだたぶん、きちんと #コミュニケーション がとれないということもあるんだろうけど、 #正直 な実感を書いてみると、 なんだかとってもかわいくて、愛らし

          2018.1.29

          ふきくん、今日は #生協 が届いた日なんだけどね、そのなかに、今度の #節分 でまく #豆 があったんだよね。 節分の豆っていうのは #歳の数 だけたべることになっていて、 #おとうさん は36つぶたべるね、 #おかあさん は37つぶたべるよね、でじゃあふきくんは? って考えたらさ、ふきくんは、0つぶなんだよねえ、おかしくって吹き出しちゃったよね、おとうさんはね。 #育児日記 #子育て日記 #生後1か月

          2018.1.24

          ふきくん、ふきくんは眠っているとときどき #寝言 をいうから、たぶん #夢 を見てるんだよね。 でも #景色 も #理屈 も #おぼろげ なふきくんが、いったいどんな夢を見るんだろう。 きっとビジュアルは無くて、ただ #気持ち や #感覚 だけが移ろっていくような夢なんだろうな、と #おとうさん は予想してるよね、たしかめられないけど。 #育児日記 #子育て日記 #生後1か月

          2018.1.20

          ふきくん、ふきくんは今日、 #生後1か月 を迎えたよ。めでたく。 知らないだろうけど。 この、「知らないだろうけど。」は実は #おとうさん にとって、 #大事な問題 なんだ、 #ずっと思ってた んだよね。 「大きくなったら #赤ちゃん の頃の #記憶 なんてなくなってしまってるのに、なぜ親は赤ちゃんにとって思い出作りになるようなことをするの?」ってねえ。 でもね、おとうさんはおとうさんになって、わかるねえ、 きっと憶えてなくても、でもやっぱり喜んでほしいんだよ。でもやっぱ