![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99565241/rectangle_large_type_2_6839972d5a79cdbd7a8a457c35ba1a2e.jpeg?width=1200)
桜開花しました in ニシイケバレイ
3/5は月一のニシイケバレイ拠点のCCC(Cleanup and Coffee Club)
今回もおなじみの方、はじめての方、17名ほどが朝8:30にChanomaに集まり、爽やかゴミ拾い。娘は風邪ひいて出られなかったので、我が家は私だけ参加。ちょい寂しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1678029983745-SJVAHGlNHe.jpg?width=1200)
コーヒーを用意するのは今のところ私の役割。約20人前を用意するのだが、基本ドリップでやっていたが、20人前のホットを用意するのは結構大変。やれるけど、自分がゴミ拾うどころではなく、コーヒー淹れるだけで手いっぱい。じゃ、コーヒーメーカー? Chanomaにあるのはせいぜい2,3人前用。
そこでChanoma店長の加藤君に相談して、「フレンチプレス」がいいんじゃないですか、と。見ると、AMAZONでボダムの1000mlが44%オフになっているので早速ポチる。
で今回はフレンチプレスでやってみたところ、これは簡単。さらにまぁまぁ美味しい。なので、今後ホット出す場合はこれでとりあえず解決だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678032111458-wm7XIZql7E.jpg?width=1200)
今日のCCCにはひがいけポンドで出店した「Wabichabi(抹茶とお酒)」の方が来ていたので、無茶ぶり?してChanomaの床の間用の花を生けてもらいました。Chanomaの開店が迫っている中、限られた時間でお願いしちゃったので、納得いく感じではなかったようだけど、ありがとう!
![](https://assets.st-note.com/img/1678031049505-8NpmJwYUL6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678031056117-wwX5aiG7b1.jpg?width=1200)
夜は大家の学校の文化祭に登壇。
![](https://assets.st-note.com/img/1678031779675-IwRbNpYosC.png?width=1200)
2/25と3/5の2回に分けてZOOM上で開催された大家の学校 文化祭。
3/5の最後のプログラムに豊島区の仲間たちと登壇させてもらいましたが、無茶苦茶楽しく、また刺激になった。それぞれの活動は全体から見れば小さな点かもしれないが、確実にそこは血の通う、個性あふれる良き場所になっている。縁ある土地で暮らしを楽しむマインドが広がっていけば、まだまだこの国も延命できるかもしれない。大家であってもなくても、何か一歩を進めたいと思う人を応援し、後押ししてくれている大家の学校はとても貴重な存在。
大家の学校に興味ある方!▼大家の学校10期-2023.5.17〜12.13-
詳細はこちら