見出し画像

💎4月19日トルコ石 手作り餃子春巻き&アツアツ水餃子レクリエーション💎

今日はみなさんのリクエストにお応えして、餃子パーティーを行いました。「私、食べたことないから水餃子を食べてみたい!」との要望にもお応えして急遽水餃子を追加しました(笑)

これから餃子づくりを始めていきます。餃子といえばやはりニラは欠かせないですね。
まずは細かくするためにもハサミを使ってニラを小さく切っていきます。
シャキシャキ感を出すために白菜もいれます。こちらもニラと同じように細かくするために小さく切っていきます。
ニラ、白菜を小さく切れたら順番にフードプロセッサーに入れて細かくしていきますよ~
入るまでぎゅうぎゅうに詰めていますね(笑)
これって入れ過ぎじゃないの???
こちらも細かくするためにみじん切りチョッパーを使っています。手動でひもを引っ張っています。疲れない様に順番にお手伝いです!
みじん切りチョッパーを使うことでなんとこんなに細かく出来てます。すごいですね!
「ほら 見てちょうだい」と自慢げですね、素敵です(●´ω`●)
大きなボウルにみじん切りしたニラと白菜それから餃子の主役ひき肉を投入です。
みなさんに食べやすく具材を細かくしています
ひき肉がたくさんでまたお野菜の方が足りないみたいです(笑)
もう少しみじん切りにしたお野菜も入れましょうか。
具材をすべてボウルの中にいれたら調味料をいれていきますよ。
チューブ1本使いきるぐらいの材料の量ですね。
全ての材料・調味料をいれたら混ぜて行きます。思わず
大量の具に思わず二ヤリと笑いがこぼれてしまいました(*ノωノ)
職員と一緒に混ぜていきます。「えーなにすんにゃ??」と普段触らないような感触でびっくりしていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
たくさん餃子を作る!!との事で向かいのユニットからも手伝いに来てくれました!
一緒に餃子包みをしてくれて助かりました!
皮に具材乗せて、周りに水を付けたら挟んで形を作ります。
今、こんな便利グッズがあるんですね!!みんな感激です
具材を入れすぎて皮からはみ出てしまいました💦でもボリューム満点でとてもおいしそう!
なんと!こんなにたくさんの餃子を作りました🥟
ここからは春巻きづくりです。具材は用意していたのでクルクル巻き巻き包んでいきます。
春巻きの皮に水を付けて職員と一緒に包んでいきます。
クルクル巻き巻き・・・上手に包んでおり綺麗な形に整いました👏
口元にご飯粒を付けていることに気づかないぐらい夢中で「おいしおす」とコメントをいただきました(笑)おいしそうに食べられるので こちらまでお腹がペコリ(*´ω`*)
お粥と一緒に餃子を食べながら 久しぶりの餃子に「おいしい」
だそうです(^^♪
豪快に食べていますね!やっぱり自分たちで作った餃子は一味違いますね!
たくさん食べてくださいね(´~`)モグモグ
餃子を食べている時に「今まで水餃子を食べたことない」との事で急遽水餃子を作りました。
「美味しくて食べやすい」との事で喜んでもらえました( *´艸`)
職員の臨機応変な対応に感謝です
本日のレク担当は餃子&春巻きパーティーを盛り上げてくれた
「包んで包んで巻き巻きーシスターズ」の職員4名です。
みんなさんで一緒に楽しんで作って美味しくいただきました🥟
次回のレクは何をつくるんでしょうか・・・楽しみにしていてください♪

いいなと思ったら応援しよう!