
雑誌を読まねば。
読書の質というか、分布があまりよろしくないと思う。
純文学とエンターテインメントしか読んでないのだ。エンタメはSF、ミステリー、時代小説とすこしは幅広いが、所詮は小説のうち。
いわゆるノンフィクションとかドキュメンタリーとか入門書とか啓蒙書、歴史書のたぐいをぜんぜん読んでいない。
以前は読んでいたエッセイ類もさっぱりだ。マンガも読んでいない。
書店に行っても勘が働かないのだ。
なぜかと考えて、雑誌を読んでないからなのではないかーと思いついた。雑誌にはいろいろな人の書いたいろいろな文章が載っている。そういう多彩さに触れず、自分の感触だけで小説世界をうろうろとしていた。
せめて「本の雑誌」でも読んでいればよかったのだが、それもいつの間にかやめてしまっていた。雑誌だ雑誌。
思えば昔は雑誌が大好きで、月に4、5冊は読んでいた。とくに気に入っていたのは廃刊になってしまった「奇想天外」である。
なにか1冊でもいいから復活させねばならないと思って、いま、そのなにかに迷っている最中である。
いいなと思ったら応援しよう!
