見出し画像

TSMC進出の熊本で老舗倒産急増。パート時給3000円、物価高の余波

2025/02/19

https://www.youtube.com/watch?v=pKh9PdVHESs

TVBS『台積電才入駐!竟爆發「破產潮」 日80家公司全倒了』
(TSMC進出で倒産の波 日本で80社が倒産)
TSMCの工場進出で熊本にも倒産の波ということが台湾のニュースで言われている。熊本県菊陽町にあるTSMC第1工場は、昨年の12月から量産を開始している。因果関係ははっきりしていないが、熊本は2024年の倒産が相次ぎ、負債額1000万円以上の企業が80社に達し、過去12年で最多となった。その過半が創業20年以上の老舗だったという。菊陽町だけではなく熊本で何らかの異変が起きている。

ニュースでは、コロナの流行が経営に何らかの影響を及ぼしたとか、負債が溜まったのではないかと言われている。

しかし、熊本県の中小企業は人手不足、物価上昇などで厳しい経営環境に直面している。そういった要因がさらに強まることが予想されるため、今年の倒産件数はさらに増加するだろうという予測も出ている。

TSMCの進出で食堂のパートの時給が3000円などのバブルが起きていると、1年前には言われていた。そのバブルの余波で今まで普通に地元で経営していた人たちが、時給が上がって人を雇えない。人は時給のいい方に行ってしまうので、TSMC関連の仕事に行ってしまう。菊陽町近辺でやっていた人たちが人を雇うことができなくなり店を閉めてしまうことがあったようだ。

時給が高騰しすぎて人手不足になった。これまで地元で普通にやってきた中小企業の経営者たちがやっていけなくなった。

台湾ではこんなニュースが出ている。竹聯幇(ちくれんぱん)の党首の葬式に大金平や柯建銘などの政界の重鎮が参列するということが報道されている。政界だけではなく経済界の重要な人物や国会議員も参列している。

最近竹聯幇は台湾だけではなくアメリカでも物議を醸しだしている。サンゴウカイと竹聯幇と呼ばれる犯罪組織マフィアが、アメリカで流行しているフェンタニルの製造方法を南米の麻薬組織に教えて、それを流通させ金を稼ぎ、アメリカ当局の手から逃れるようにマネーロンダリングのルートなども教えている。そのことを暴いたピーター・シュワイザー著の『ブラッドマネー』が、昨年のニューヨークタイムズベストセラーになった。

トランプ大統領はフェンタニルで毎年7万人以上、昨年は10万人以上亡くなっているので非常に問題視している。

竹聯幇の幹部張安楽は殺人罪と麻薬の密売でアメリカから指名手配されていたが、台湾の国民党政権から恩赦を受けてマカオから台湾に帰り、中華統一促進党という政党を立ち上げ、党員を2万人に集めた。そして琉球独立運動を沖縄でサポートのようなことをやっている。

その彼がハンター・バイデンも株主である中国華信能源という会社と絡みがあり、そこから先日ニュースになった葉簡明のルートを通じてバイデン家に毎年 1000万ドルの献金と500万ドルの融資をしていたことが発覚した。台湾の国策会社がなぜかバイデン一家に金が流れる仕組みを作っているのである。

竹聯幇経由でいろんな金がバイデン家に流れているので、竹聯幇が犯人だと分かっていても、いつまで経ってもフェンタニル問題にアメリカ政府は動けないと言われている。

この竹聯幇のギャングのトップが亡くなると中華民国台湾の政界の重鎮から国会議員までもが参列するほど、台湾という社会が結構腐っている。社会が悪いのは台湾人のせいではない。政府が、政治が狂っているからこういうことになる。

竹聯幇の党首が亡くなったが、幹部の張安楽は未だに暗躍している。その張安楽の盃兄弟がシャープを買収したフォックスコンの郭台銘(テリー・ゴウ)で、その母親の従姉妹がTSMC創業者モリス・チャンの妻なので血縁で繋がっているのである。

こうして台湾政府を汚職して政府の中に入り込んでいるから、ギャングのリーダーが死んだら、台湾政府から人が出てきて葬式に参列する。

その国の金を横流しして、アメリカ政府の政府要人を汚職で腐らせフェンタニルで大儲けをする。その流れの中にある人たちが、果たしてこの日本のために半導体工場を稼働させるのだろうか。作ったものが本当に日本人のためになるのだろうか。それを期待するのは難しい。

こうして台湾政府を汚職し、アメリカ政府を汚職しているチームの者たちだから、日本政府が汚職とは関係がないとは決して考えられない。

私たちはそれとどうやって戦っていくのか。まずはTSMC熊本工場が稼働し始めたことでその水質の汚染、そして健康被害、環境問題についてどのような事ができるのかについてまたお話をしていきたい。

海苔業者さんの話を伺っていると、壺川の水量が急に増えて海苔が付かなくなったバリカン症と呼ばれるも現象になってしまい、海苔が半分ぐらいなってしまったと聞いたので、その辺りも詳しく話をしていきたい。

ITはもはや民間が軍事を超え、IT技術を制する者が世界を制すという国際マフィアと国際政治の世界。
深田萌絵メルマガ「世界とITのヤバい話」では、日米中のニュースを中心に、IT起業家と元アナリストの視点から多角的に解説。
他にも、紙面ではなかなか取り上げられにくい幅広いお話ができればいいなと思っています。
よろしければ、ぜひご購読ください。


■ 深田萌絵ブログ
http://fukadamoe.blog.fc2.com/
■ X(旧:Twitter)
https://twitter.com/Fukadamoe
■ Facebook
https://www.facebook.com/moe.fukada.35
■ youtube
https://www.youtube.com/channel/UCJD2JwJNPzi1qcLizxmxbJA
■ 深田萌絵note
https://note.com/fukadamoet



いいなと思ったら応援しよう!