#10 私とチア~アメフト~
こんにちは、Fukaです。
今日は前回の野球のチアに続いて"私とアメフトのチア"についてお話します。
私はdianaとして1シーズン活動し、チームを離れました。今もしも当時の自分に会えるのなら「もう少し続けなさい!」と言いたいです。笑
私の場合何事も一年目はとにかく必死なので、二年目にやっと落ち着いて見えてくるものがあります。とはいえ、その後活動させていただいたアメフトのチアリーダーの活動でも本当に多くのことを学びましたし、そこでの出会いも感情も、全て今の自分に活かされています。
Xリーグ
dianaでチアと出会ってチアリーダーとしてお客様の前で踊ることの楽しさ、応援する・応援されることの素晴らしさを知った私は、次にどこか活動できる場所はないかな?と思ってオーディション雑誌を買いました。SNSやYoutubeのようなものはそこまで流行っていなかったので本屋で情報収集。この時はまだチアリーダーとしての自分の存在意義などそこまで深く考えられていない段階で、人前で踊りたい。スポーツを応援したい。その気持ちが頭の中を占めていました。そこで「ダンス」のジャンルのページを見ていた時に、Xリーグのチアリーダーの存在を知りました。色々なチームがありましたが、当時の自分なりにそれぞれのチームのホームページを見たり活動内容を調べてみて、このチームに入りたい!と思ったのがIBM BigBlue Cheerleaderでした。今まで自分がやっていた野球のチアにはないお姉さまな雰囲気!自分が習ってきたクラシックバレエも役に立ちそうな爽やかなダンス。どタイプの衣装。。
Xリーグは社会人のリーグなのでチアリーダーも基本的に社会人の方がほとんどでしたが、当時自分は学生だったにも関わらず、何も考えずにすぐに応募していました。やはり私変わってるのかもしれないです。笑
オーディションではまた新たな世界を見ました。本場アメリカのNFLチアリーダーは本当に多くのチアリーダーが憧れる存在です。日本の中でも一番本場に近いパフォーマンスをしているのがアメフトかなと思っています。
今までに見たことのない優雅な髪さばき。(野球ではほとんど髪を結んでいたので、ダウンスタイルでのパフォーマンスは新鮮でした)自由演技では個性を活かした衣装を着て自分をPRする。周りの方の私服の雰囲気も控室での話題も、私には大人の世界すぎて本当に刺激的でした。最初私は練習生としての合格だったので、頑張って何十種類のダンスを覚えたものの練習時も自分のフォーメーションはなく、試合ではお手伝いでした。ちょっとくさりかけた時もありましたが、先輩方の踊りを見て憧れる日々で、ダンスの振付も大好きで、早く衣装が着たい、という思いがとにかく先走っていました。メンバーの皆さんは鏡のない、会社の会議室で公式練習をしているとは思えないクオリティのパフォーマンスでしたし、試合数は少ないものの、日々の努力や意識の高さは本物のチアスピリットでした。当然最年少で気が効かない私でしたが、帰り道で先輩方が色々なことを教えてくださったり、ご飯に誘ってくださったり…パフォーマンス以外のことも本当にたくさん教えていただきました。活動中は、学生生活とアルバイト2つをかけもちしていました。
アメフトのチアリーダー
アメフトは両チームのチアが両サイドでパフォーマンスしますし、同じ会場で一日に何試合か行われたりするので、他のチームのパフォーマンスを見る機会も多く、決勝のハーフタイム(X BOWL)では全チーム合同パフォーマンスもあったりして、すごくいいなと素直に思います。
試合中は常にサイドラインに立ち、試合が止まるたびにパフォーマンスでスタンドにいらっしゃる観客の皆様を盛り上げます。踊りの種類も本当に多いですし、試合が止まる回数も尋常じゃないうえに試合の状況によって何がかかるのか分からない。笑 笛がなってチアリーダーが振り返る瞬間は魅力的でドキっとさせられますし、スタンスの広さ、立ち姿から感じるかっこよさ、ご存知ない方には是非見ていただきたいなと思います。
私のメンバーとしてのデビュー戦は東京ドームでの試合だったのですが、緊張しすぎて水分補給をするタイミングが全然つかめず…足がつりました。でもつったことも言うタイミングがつかめず、あまり記憶がないのですがなんとかして乗り切りました。笑
アメフトは、日本人には他のスポーツに比べて馴染みがないかもしれませんが、本当にかっこよく面白いスポーツです。同様に、アメフトのチアも本当に魅力的な存在です。もう一度やりたい…とさえ思います。
ですが、近年活動資金や人材不足の問題で活動に制限がかかっているチームも多くあると聞きます。私にできることはないに等しいかもしれませんが、これを読んでもし少しでも気になった方は、コロナが収まったらぜひ会場に足を運んでみていただきたいな、と思います。もっと日本でもアメフトが盛り上がって、活性化されて好循環がうまれてほしいし、その中にチアの存在もあってほしいと願っています。
今日はここまで。
次はちょっと横道それますが経歴の順に、テーマパーク時代のお話をしようかなと思っています。
いつも読んでくださる皆様、本当にありがとうございます。
また書きます。
Fuka
---------------------------------------------
*よろしければSNSアカウントのフォローもお願いします♫
Twitter:https://twitter.com/fuka_n_1108
Instagram:https://instagram.com/fuka_n_n?igshid=9587cyngdea7
もしも少し興味がわいたとか、共感!応援したいな!と思っていただけたら300円のCheer Up★をお願いします!夢の実現への1ピースとさせていただきます!
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いただいたサポート費はチアの活動に必要な費用に使用させていただきます。よろしければ宜しくお願い致します。