![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27940577/rectangle_large_type_2_ddc12300dc03c745b7cc571dba938911.jpg?width=1200)
日本女性と暴走する母性。(ラブドール、ぬいママ、シルバニアファミリー)
花璃です。
少し前に幼児型ラブドール(ダッチワイフのこと?)についてのTogetterのまとめを見かけて、その無茶苦茶な論理に驚いたのですが、以前からわたしは
日本人女性の不躾さと自制心のなさからの無自覚の迷惑行為
に辟易していたのでそのことを書きます。
わたしは欧州住で、二人子供がいます。
二人とも父親がヨーロッパ人のMIXで、言語は今のところ現地語と日本語のバイリンガル+英語って感じです。(英語は自分からはしゃべりませんが、読んだり聴いたりは分かるらしい)
"女"児しか小児性愛者の被害にあわないというフェミ論理
このまとめなんですが、まずわたしが疑問に思ったのは"女"児しか小児性愛者の被害にあわないというおかしなフェミ論理です。
自分の娘が児童型ラブドール愛好家にレイプされたらどう思いますか? 規制しておけば良かったと後悔するでしょう?
日本のフェミニストは女性であることの特権(セックス)を利用して男性を搾取しようとする性差別主義者(セクシスト)
なので彼らが性被害者を女性に限定することも、自分たち(セックス)の相対的価値を下げる男性のオ○ネタやラブドールを禁止しようとすることもごくごく自然なことなのですが、
ヨーロッパでは小児の性被害は男児の方が多い(気がする)
カトリックの司祭の被害者とかも多分だけど、最近わたしが見聞きした誘拐事件とか被害者は男児ばかりです。
後、同年代間でのセクハラ被害も男児の方が断然多いと思う。
女子に嫌がらせしたら先生に叱られるけど、男児同士だと「そんなもん」みたいな感じでスルーされる傾向にあるというか。
fkatsya 男性が被害を受けるケースって矮小化され、オモチャにされる傾向が強くて、被害者が声を上げにくいんだよね。(一部の人が)男性に対するセクハラなら許されるって思ってるのと同じで。
多分だけど、西洋人に限らず女子は早熟で警戒心が強いのに対して、
西洋人の男児は先天的に不安や恐怖を感じる機能が欠けてる子が多い
(良く言えばbrave heartとかrisk taker)
ので小児性愛者や誘拐犯にとっては男児の方がちょろいんだと思う。
男児の性被害を無視して
「女の子の親として〜〜不安で震えが止まらない〜〜」
とかお気持ち表明しちゃう辺り、頭の悪さを露呈してるよね。
母性はコントロールして。子どもはペットじゃないよ?
彼らがまだうぶな少年だったあの頃、あのあどけない笑顔を性欲丸出しでおっかけていたおばさん達の表情を自分を決して忘れない。自分の息子を見つめる母親のような顔で彼らを応援するが、常識的に考えて"赤の他人"であるはずの男児にあんなに大挙して群がるはずがない。あの頃の自分は爪が甘かった。
なぜ将棋の藤井聡太に若き日の羽生結弦ほど女性ファンが集まらないのだろう。単に将棋に興味がないだけだと思っていたが、しかし奴らはフィギュアスケートのルールすらほとんど知らないのだ。(もちろんマナーも)
はなはだ疑問である。
彼女たちは自分の汚らわしい性欲に過ぎないものを、まるで母性であるかのように"正当化"するのだ。
まるでどこかのクリスチャンみたいではないか。
そういえばこの間も、ある成人女性が小学生男子との淫行で逮捕された事件があったが、普通に考えてあれは立派な"虐待"だ。
上の子は小さい頃わたしと日本にいたことがあります。
今でも年に一、二回は一時帰国するのですが、
日本人の、特に女性からの迷惑行為にうんざりしています。
ヨーロッパでは、例え親の同席中であっても
他人の子どもに勝手に触ったり撫でたりすることは御法度
です。抱っこなんて論外です。
日本人女性は平気で
「可愛いわね〜〜〜」
と笑顔で近づいてきて勝手に撫でたり触ったりする方がとても多いです。
知り合いでもないのに突然話しかけてきて、
「ハーフでしょ?どこのお国?」
とか聞いてきたり。
「ありがとうございます。良く言われます〜〜〜( ^ω^ )」
って言って、絶対答えないし子ども触ろうとしたら遠ざけるけど。
子どもの人権や他人のプライバシーに配慮がない人が多すぎる。
マジで、出かけると下手したら一日に何回もそういうハラスメントに遭うのがめちゃくちゃストレスだったから、日本にいるときは子どもにはずっとフーディーとか帽子を被せて、ベビーカーにも傘とか布で目隠ししてる。
しかも、年配の方に限った話じゃなくて、若い人でもそうなの。
地元の友達にたまたま会って
「写真撮って良い?」
っていうから一枚撮らせてあげたら、その日のうちにFacebookにアップされてマジギレした。
未婚女性で甥っ子姪っ子可愛がってる方とかも、気をつけて欲しいと思う。
甥っ子姪っ子にはちゃんとあなたじゃない保護者がいるし、その保護者にとっても彼らはペットじゃない。
突き詰めればペットの権利や意思のこととかも問題になるし、さらに突き詰めれば
animal rightsとかVegan←これは典型的な母性の暴走
(実際ほとんどの活動家は女性)
になります。
ヨーロッパでも母性の処理は問題になっていて、
海外住み主婦のゆるオタ生活について時々発信します。