見出し画像

【ありがとうは全力で、そして、当たり前にしない】

noteを見てくれてありがとうございます。
ども!ふじゆきです!

さて今回のテーマは?

【ありがとうは全力で、そして、当たり前にしない】




今回のポイント!


ラジオを通してリスナーやゲストに「ありがとう」を伝える時は、全力で心を込めましょう。

そして、この感謝の言葉を「当たり前」にしないことが、リスナーやゲストとの深い信頼関係を築くために重要です。


本編!


リスナーがラジオを聴く中で、パーソナリティの「ありがとう」という言葉は大きな影響を与えます。

感謝の気持ちは言葉にすると意識され、相手にもその温度が伝わりやすいものです。

一方で、「ありがとう」が軽く流されたり、形式的に使われたりすると、リスナーに伝わる響きも薄くなってしまいます。

また、感謝を「当たり前」と思うようになると、本来の言葉の価値が下がり、信頼を築きにくくなるのです。


具体例

  1. リスナーからのメッセージに心を込めて応える


    ラジオ番組でリスナーからメッセージが届いた時、そのメッセージを紹介する際にただ読み上げるだけではなく、「本当にありがとう」と感謝を伝えることでリスナーの共感を呼ぶことができます。

    例えば、「今日は〇〇さんからのメッセージです。お便りをくださって本当にありがとうございます!」と、言葉に力を込めると、リスナーにとっても大切にされていると感じられるはずです。

  2. ゲストへの感謝の表現を忘れずに


    番組にゲストが来てくれた際にも、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

    特にエンディングでゲストが時間を割いて参加してくれたことへの「ありがとう」を丁寧に伝えることが重要です。

    「今日はお忙しい中ありがとうございました。

    皆さんも楽しんでいただけたのではないでしょうか?」と感謝の言葉で締めると、リスナーにもその温かい雰囲気が伝わります。

  3. 日常会話での「ありがとう」を忘れない


    ラジオでは多くの方が関わり、サポートしてくれる存在があります。

    音声スタッフや番組を支えているスタッフへの感謝も、ラジオ内で自然に表現することで、聴いているリスナーにもその姿勢が伝わります。

    たとえば、「この番組が成り立っているのも、スタッフの皆さんのおかげです。本当にありがとう」と感謝を伝えることで、リスナーにとっても親近感が生まれます。

まとめ


「ありがとう」という言葉は、ラジオの中でも普段以上に心を込めて伝えるべき大切な言葉です。

リスナーやゲスト、番組スタッフなど多くの人に支えられていることに気づき、その感謝を決して当たり前にせず、一つひとつ丁寧に表現していくことで、より多くのリスナーに温かみのある番組として愛されていくでしょう。




音声版を確認したい方はこちら▼


配信朗読劇

・:*+.————————.:+

📘配信朗読劇

:*+.————————.:+

茜さす刻の彼方〜今ひとたびの逢ふこともがな~

《1》10月18日(金)19:00〜11月17日(日)

<チケット>


<特典動画>



:*+.————————.:+


《4》10月20日(日)13:30〜11月19日(火)


<チケット>


<特典動画付>


#ときかな

拡散・応援よろしくお願いします!



X Twitterもやっています!
X Twitterでは活動している中で気がついたことや、役に立ったことをお伝えしています。ぜひ、こちらもチャックしてみてね!

コメントやレターいつもありがとうございます!

では、また👐


いいなと思ったら応援しよう!