【知っていてやっていないことありませんか?】
noteを見てくれてありがとうございます。
ども!ふじゆきです!
さて今回のテーマは?
【知っていてやっていないことありませんか?】
今回のポイント!
ラジオ制作の中で「知っているけどやっていないこと」があるなら、ぜひ今から始めてみましょう。
知識として知っているだけではなく、実際に行動に移すことこそが成果に直結し、プロとしてのスキルアップにつながります。
本編!
ラジオ制作に限らず、どんな分野でも「知っていること」と「できること」の間には大きな差があります。
たとえば、話し方のコツを学んだとしても、それを練習しなければ体得することは難しいでしょう。
同様に、リスナーの反応を取り入れることが重要とわかっていても、フィードバックを受け取り、改善するステップを踏まないとリスナーの期待に応えることは難しいのです。
また、「やり方を知っている」こと自体が安心感や満足感を与えるため、行動に移すまで至らないことが多いです。
行動を起こさないままでいると、気づいたときには他のラジオが一歩先に進んでいるかもしれません。
知識を実践に移すことが、プロとして成長するための一歩です。
具体例
マイクワークの知識
たとえば、マイクに対する口元の距離や角度を意識すると音質が大きく変わることを知っている人も多いでしょう。
しかし、実際にこれを意識して試し、自分のベストポジションを探るのは別の話です。
毎回の収録でマイクとの距離や音質を確認するだけで、聞き取りやすいラジオが作れます。リスナー分析
「リスナーが何を求めているのかを分析する」という基本的なポイントも、多くの人が知っていることの一つです。
ですが、具体的にリスナーからの反応やコメントを集計したり、アンケートを実施してニーズを分析したりするのは、少し手間がかかります。
これを実行することでリスナーに寄り添った内容を提供し、ファンを増やせる可能性が高まります。話のスピードや間を調整する
話のスピードを調整したり、適度な間を取ったりすることは、ラジオを聴きやすくする重要なポイントです。
多くの人がこの大切さを知っているでしょうが、実際に収録中に意識しながら話すのは簡単ではありません。
しかし、これに気を配ることで、リスナーが疲れにくく、最後まで聞きやすい放送が実現できます。
まとめ
知っていることを実行に移せるかどうかが、プロとしての成長に直結します。
大切なのは、知識として頭にあるだけで満足せず、行動に移し、そこから学びを得ていくことです。
今すぐにでもできることを見つけ、少しずつ実践していきましょう。
毎回の努力が確実にプロとしてのスキルを引き上げてくれるはずです。
音声版を確認したい方はこちら▼
配信朗読劇
・:*+.————————.:+
📘配信朗読劇
:*+.————————.:+
茜さす刻の彼方〜今ひとたびの逢ふこともがな~
《1》10月18日(金)19:00〜11月17日(日)
<チケット>
<特典動画>
:*+.————————.:+
《4》10月20日(日)13:30〜11月19日(火)
<チケット>
<特典動画付>
<物販サイト>
-BOOTH-(サイン付き台本/チェキ)
-Marche-(デジタルフォト)
・:*+.————————.:+
拡散・応援よろしくお願いします!
X Twitterもやっています!
X Twitterでは活動している中で気がついたことや、役に立ったことをお伝えしています。ぜひ、こちらもチャックしてみてね!
コメントやレターいつもありがとうございます!
では、また👐