【初めてでも大丈夫!ラジオはまず気持ちが大事】
noteを見てくれてありがとうございます。
ども!ふじゆきです!
さて今回のテーマは?
【初めてでも大丈夫!ラジオはまず気持ちが大事】
今回のポイント!
ラジオを始めるときに一番大切なのは「楽しむ気持ち」と「伝えたい思い」です。
技術や知識は後からでも身につけられますが、気持ちがなければ良い番組は作れません。
本編!
気持ちはリスナーに伝わる
ラジオは音声だけで伝えるメディアです。
そのため、話している人の気持ちや情熱がダイレクトにリスナーに伝わります。
楽しんで話している声は明るく聞こえ、リスナーにもその楽しさが伝染します。
一方で、不安や無関心な気持ちは相手にも感じ取られてしまいます。気持ちが行動を後押しする
「やってみたい!」という気持ちは、新しいことに挑戦する原動力です。
初めてのラジオ制作では失敗や戸惑いもありますが、その中で「どうすればもっと伝えられるだろう?」と考える力や行動を起こすエネルギーの源は、やはり気持ちの強さです。気持ちがテーマや内容を決める
ラジオで何を話すかを決める際、重要なのは自分が何を伝えたいのか、どんなリスナーと繋がりたいのかです。
自分が熱意を持って語れるテーマは、聞いている人にも自然と響きます。
具体例
楽しむ気持ちが声に表れる
ラジオ初心者のAさんは、初めて収録をしたとき緊張で声が震えていました。
しかし、自分が大好きな趣味の話題に切り替えた途端、声が明るくなり、生き生きと話せました。
その放送を聞いたリスナーから「楽しそうで元気をもらえました!」という感想が届き、次回以降も自信を持って放送を続けることができました。伝えたい思いがテーマを作る
初心者のBさんは「日々の暮らしの中で見つけた小さな幸せを伝えたい」という気持ちでラジオを始めました。
最初は拙い話し方でしたが、自分の思いに基づいたエピソードを話し続けた結果、多くのリスナーに共感を呼び、ファンが増えていきました。気持ちがモチベーションを支える
初めてラジオを始めたCさんは、途中で「続けるのが難しい」と感じる場面がありました。
しかし、「自分の声で誰かを元気づけたい」という気持ちがモチベーションとなり、一日10分の放送を続けることができました。
その結果、放送回数が増えるごとに技術が上達し、リスナーの数も増加しました。
まとめ
ラジオを始める上で技術や知識も大切ですが、最も重要なのは「楽しむ気持ち」と「伝えたい思い」です。
この2つがあることで、初心者でも魅力的な番組を作ることができます。
ラジオを聴いてくれるリスナーは、あなたの気持ちを敏感に感じ取ります。
ぜひ、自分らしい気持ちを大切にして、楽しいラジオライフをスタートさせてください!
音声版を確認したい方はこちら▼
配信朗読劇
・:*+.————————.:+
📘配信朗読劇
:*+.————————.:+
配信朗読劇
『茜さす刻の彼方〜身をつくしても逢はむとぞ思う〜』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月30日(土)13:30〜12月30日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<チケット>
<特典動画付>
kaijinsha.zaiko.io/buy/1xJI:D4k:3…
<クチコミ割引>
kaijinsha.zaiko.io/buy/1xJI:D4l:5…
・:*+.————————.:+
拡散・応援よろしくお願いします!
X Twitterもやっています!
X Twitterでは活動している中で気がついたことや、役に立ったことをお伝えしています。ぜひ、こちらもチャックしてみてね!
コメントやレターいつもありがとうございます!
では、また👐