![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147880689/rectangle_large_type_2_8d407da33473cfa48dc737f1f9c36dc1.jpeg?width=1200)
みずぽろ2巻発売!水球×男子高校生漫画
週間少年サンデーで連載中の水球漫画「みずぽろ」の2巻が発売されたので早速購入しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147876272/picture_pc_fb79c175d97bce0417280360d4758b16.jpg?width=1200)
帯の文句は「でっかい男子たちの青春本格水球コメディー!」
これはスポコン漫画ではなくて、どちらかというとコメディ漫画。
高身長な転校生が水球を始めるのですが、191センチある山城は運動音痴であり、それに突っ込みながら水球部に巻き込まれるのが主人公の信濃。
ちなみに二人とも転校生で水球未経験。信濃は元バレー部。
山城は元美術部で泳げません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147877447/picture_pc_2212731691f290501d5ba76cd6da0c11.jpg?width=1200)
なのでルール解説なども作品内であり、水球を知らない人にも読みやすいです。
そして水球シーン少な目でコミカルな日常シーン多めです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147878302/picture_pc_e6d0825cd46e4af2718210fede3371d7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147878314/picture_pc_0f3d2eb3e422f95a85319a9f04fc2d1b.png?width=1200)
そんなみずぽろをお勧めする理由は、息子が高校で水球をやっていたから。
![](https://assets.st-note.com/img/1721440985846-da39sU7oj8.jpg?width=1200)
今は引退してしまいましたが、6月まではがっつりプールに入って試合にも出ていました。
そんな息子も高校で水球を始めたので、私も息子もルールわからず、試合を見てもさっぱりでした。
でも水球部の先輩方がやさしかったり、保護者会のみなさんも色々教えてくれたりして、親子共々とてもいい経験になりました。
パリオリンピックも始まります。マイナー競技の水球も応援しましょう!
水球の日本代表チームはポセイドンジャパンと言うのですよ。
みずぽろを読んで、ポセイドンジャパンを応援しよう!