![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62769534/rectangle_large_type_2_c2923eb7e95b61595dfd6112be949670.jpg?width=1200)
600円が300円、300円が150円
昨日、半額だったからと奥様が買ってきた総額およそ300円のタルタルフィッシュバーガーにカツサンドとシュークリームのような菓子パンを朝ご飯として食べさせられたという記事を載せました。これを改めて読むと、食べたいと思っていたわけでもない朝ご飯を半額だからと言って300円で食べるより、600円払っても食べたいものを食べたほうが良いじゃないか!という趣旨に読み取れます。ところが記事の最後では「朝ラーメンを自分で作れば、ゆで卵と山盛りの肉・野菜炒めをのせても150円程度で済んだはず」なんて書いています。600円払って好きなもの食べた方が良いと言いながら、自分で作れば150円で済んだのに、うちの奥様は300円も使ってアホだなぁ。。みたいな流れになっていて、半額になって300円だったと喜んでいる我が奥様をバカにしているようで、自分の方が100倍大バカモノだったという話かなぁって反省しています。
と言いつつ今朝はメンマなどをのせたマルちゃん正麺・中華そばと大好きなモヤシとベーコン炒めを、材料費は150円程度だろうとニンマリしてウマイウマイと食べたのでした。