
Photo by
noouchi
マスカレード・ナイトでみる対話の重要性
こんにちは、藤代圭一です。
「マスカレード・ナイト」観てきました!おもしろかったー!前作・マスカレード・ホテルからファンなのですが、今作も十分に楽しませていただきました。
木村拓哉さんと長澤まさみさんの掛け合いは前作ほどありませんが、ストーリーも映像の演出も見所満載です。
そんな中、
二人の「コミュニケーション」がとても印象的でした。(ネタバレなし)
長澤さんはホテルマンとして、
木村拓哉さんは刑事(潜入捜査官)として、
正反対のバディは価値観に相容れない部分が多くあり、おたがいにやきもきするのですが、次第にお互いを理解し、リスペクトし、影響を与えあう関係性になっていきます。
スポーツでもお仕事でも暮らしでも「正反対」の場面がよくあります。
・育成か、勝利か。
・都会か、地方か。
・いそぐか、ゆっくりか。
コミュニケーションから生まれる課題の多くは
お互いの考えや行動の背景に興味を持ち、
わかりあえないことからスタートするのがおすすめです。
この放送では
・マスカレード・ナイトでみる対話の重要性
・コミュニケーションの課題はどこから生まれる?
・わかりあいたい人とはじめる最初のステップ
についてお届けしています。
ぜひ、最後までお聞きいただき、フォローしていただけたら嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
