仕事の基礎となる力とは何だろう?
「船をつくる上での基礎となる力って何だと思いますか?」
うーん、設計も大事だろうし、
木材とかの選定や、実際に造る技術はもちろん大切そう。
「僕たちは建築のお仕事をしていて、
新しく入社してくれた若い人たちに”ひとつだけ”しか伝えられないとしたら、
何を伝えるか考えたんです。
それは、
航海することの喜びだと思うのです。
目の前の技術はとても大切です。
でも、航海する喜びやわくわく感を育ててあげることこそが、
基礎となって、後の技術に結びつくと考えています」
この言葉を聞いて、
深く頷くと同時にハッとさせられました。
自分自身が仕事をする上で、
そして人と関わらせてもらっている中で、
大事にしたいことをあらためて思い出させてもらったんでうs。
サッカーやスポーツをするときの基礎となる力。
勉強をするときの基礎となる力。
お仕事をするときの基礎となる力。
どれも自分の内側にあるもの。
それがキラキラと輝いて、目の前のことに向き合う力をくれます。
海士町の観光事業に関わるみんなと、島根県の江津市に行ってきました!
江津市は地理の教科書に「東京からいちばん遠い市」と紹介されるほど、移動が不便なところにあり、急激な人口減少や高齢化、雇用の不足など、さまざまな課題を抱えています。また、今回滞在し、研修の拠点とした有福温泉は、昭和から平成にかけ火災や豪雨による被害を数回受けるなどして、もとは20軒以上あった宿が3軒に減ってしまった人口80人の温泉街です。
訪問先はSUKIMONOさん。
冒頭の言葉は代表の平下さんに教えて頂いたものです。
SUKIMONOさんの建築デザインや家具づくり、
そしてその根っこにある姿勢がとっても素敵で、
その後、すぐにまた個人的に訪れてしまうくらいでした。
有福温泉にオープンしたホテルもとっても素敵なので、
ぜひみなさん行ってみて下さいー!
よろしければサポートをお願いします!離島に住む子どもたちがより充実した教育や経験のできる機会へと活用させて頂きます。